よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


保険局国民健康保険課説明資料(参考資料)[18.4MB] (46 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_54381.html
出典情報 全国高齢者医療主管課(部)長及び国民健康保険主管課(部)長並びに後期高齢者医療広域連合事務局長会議(2025年3月13日開催 3/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和7年度市町村取組評価分

【固有指標⑥(ⅳ)法定外繰入の解消等】

令和6年度実施分
決算補填等目的の法定外一般会計繰入等の削減
(令和4年度の実施状況を評価)
① 令和4年度決算において決算補填等目的の法定外一般会計繰入等
を行っていない場合
年次毎の削減予定額(率)及び具体的な取組内容を定めた赤字削減・
解消計画を策定しており、
・令和4年度決算において決算補填等目的の法定外一般会計繰入等の
金額が減少
・解消予定年度が令和5年度以内
の場合であって、次の要件に該当している場合
② 令和4年度の削減予定額(率)を達成している場合
③ 令和4年度の削減予定額(率)は達成していないが、その3/4
以上の額(率)を削減している場合
赤字の削減目標年次、削減予定額(率)及び具体的な取組内容を定め
た赤字削減・解消計画を策定しており、
・令和4年度決算において決算補填等目的の法定外一般会計繰入等の
金額が減少
・解消予定年度が令和6年度以降令和8年度以内
の場合であって、次の要件に該当している場合
④ 令和4年度の削減予定額(率)を達成している場合
※計画初年度からの平均削減予定額(率)が10%未満の場合は、達成してい
たとしても⑤とする。

⑤ 令和4年度決算において削減予定額(率)を達成していない
場合
赤字の削減目標年次、削減予定額(率)及び具体的な取組内容を定め
た赤字削減・解消計画を策定しており、
・令和4年度決算において決算補填等目的の法定外一般会計繰入等の
金額が減少
・解消予定年度が令和9年度以降
の場合であって、次の要件に該当している場合
⑥ 令和4年度の削減予定額(率)を達成している場合
※計画初年度からの平均削減予定額(率)が10%未満の場合は、達成してい
たとしても⑦とする。

⑦ 令和4年度決算において、削減予定額(率)を達成していない
場合
⑧ 赤字の削減目標年次、削減予定額(率)及び具体的な取組内容を
定めた赤字削減・解消計画を策定しているが、令和4年度決算にお
いて決算補填等目的の法定外一般会計繰入等の金額が減少していな
い場合
⑨ 計画策定対象市町村※であるにもかかわらず、赤字削減・解消計
画を策定していない場合、又は赤字削減・解消計画を策定している
が、赤字の削減目標年次、削減予定額(率)若しくは具体的な取組
内容のいずれかを定めていない場合

令和7年度実施分
配点 該当数 達成率
30

1505

86.4%

20

23

1.3%

10

2

0.1%

決算補填等目的の法定外一般会計繰入等の削減
(令和5年度の実施状況を評価)
① 令和5年度決算において決算補填等目的の法定外一般会計繰入等
を行っていない場合
赤字の削減目標年次、削減予定額(率)及び具体的な取組内容を定め
た赤字削減・解消計画を策定しており、
・令和5年度決算において決算補填等目的の法定外一般会計繰入等の
金額が減少
・解消予定年度が令和6年度以降令和8年度以内
の場合であって、次の要件に該当している場合
② 令和5年度の削減予定額(率)を達成している場合
※計画初年度からの平均削減予定額(率)が10%未満の場合は、達成して
いたとしても③とする。

5

23

1.3%

③ 令和5年度決算において削減予定額(率)を達成していない
場合
赤字の削減目標年次、削減予定額(率)及び具体的な取組内容を定め
た赤字削減・解消計画を策定しており、
・令和5年度決算において決算補填等目的の法定外一般会計繰入等の
金額が減少
・解消予定年度が令和9年度以降
の場合であって、次の要件に該当している場合
④ 令和5年度の削減予定額(率)を達成している場合

-5

8

0.5%

※計画初年度からの平均削減予定額(率)が10%未満の場合は、達成してい
たとしても⑤とする。

-5

6

0.3%

-20

14

0.8%

-25

109

6.3%

-30

2

0.1%

⑤ 令和5年度決算において、削減予定額(率)を達成していな
い場合
⑥ 赤字の削減目標年次、削減予定額(率)及び具体的な取組内容を
定めた赤字削減・解消計画を策定しているが、令和5年度決算にお
いて決算補填等目的の法定外一般会計繰入等の金額が減少していな
い場合
⑦ 計画策定対象市町村※であるにもかかわらず、赤字削減・解消計
画を策定していない場合、又は赤字削減・解消計画を策定している
が、赤字の削減目標年次、削減予定額(率)若しくは具体的な取組
内容のいずれかを定めていない場合

配点 該当数 達成率
50

1497

86.0%

5

20

1.1%

-5

17

1.0%

-5

2

0.1%

-20

10

0.6%

-25

129

7.4%

-30

0

0.0%

※令和5年度までに赤字の解消が確実に見込まれるとして赤字削減・解消計
画を策定していなかったが、令和5年度決算において決算補填等目的の法
定外繰入等を行っている場合を含む。

※ 赤字削減・解消計画については、「国民健康保険「国民健康保険保険者の赤字削減・解消計画の策定等に
ついて」(平成30年1月29日付け保国発0129第2号国民健康保険課長通知。)において示された様式に
準拠したものに限る。

※令和4年度までに赤字の解消が確実に見込まれるとして赤字削減・解消計
画を策定していなかったが、令和4年度決算において決算補填等目的の法定
外繰入等を行っている場合を含む。

【令和7年度指標の考え方】


年度の更新及び更新に応じた内容の修正を行う。

46