よむ、つかう、まなぶ。
令和5年度厚生労働科学研究の概要 (89 ページ)
出典
公開元URL | https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000239529 |
出典情報 | 「令和5年度厚生労働科学研究」に関する御意見募集について(8/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
③
生活環境安全対策分野
建築物衛生管理に関する設備の多様化等により従来の維持管理手法では対応できない状
況があることから、先行研究の成果等の最新の知見を踏まえた建築物衛生法の基準策定に資
する研究等を推進する。
④ 健康危機管理・テロリズム対策分野
CBRNE(※)テロ・特殊災害に対する体制整備や訓練・人材育成の手法、デュアルユース研
究等における倫理規範のあり方、大規模国際イベント等への健康危機管理対応の教訓の整理
とリスクアセスメント・対応体制のモデル案の創出、我が国に欠如した健康危機管理センタ
ーの構築と多分野連携の方策に資する研究を推進する。また、自然災害対策については、情
報集約システムを活用した保健医療福祉調整本部における意思決定についての研究を推進
する。
※CBRNE:Chemical, Biological, Radiological, Nuclear, Explosive
【期待されるアウトプット】
①地域保健基盤形成分野
・DHEAT と IHEAT の役割の検討と連携体制の再構築に関する提案
・地方衛生研究所と保健所の役割整理及び感染症健康危機管理対応の強化に向けた提案
・保健所において事務職を含む感染症対応職員の役割機能に関する提案
・保健所における健康危機管理対応の在り方、連携ならびに情報共有のためのデジタル化推進
に関する提案
・自治体保健師の確保に向けた検討及び自治体保健師に求められる役割の明確化及び統括保
健師の活用についての検討
・災害時保健活動マニュアルの策定の推進
・災害フェーズ毎の都道府県本庁・都道府県保健所・市町村の保健師の具体的連携内容や方法
の提案
②水安全対策分野
・水道水質基準値等の設定・改正に必要な化学物質等の毒性や監視・低減化等に関する知見の
提供
③生活環境安全対策分野
・空気環境測定等の自動化の実用化に向けた提案
④健康危機管理・テロリズム対策分野
・大規模イベントにおける公衆衛生対策に関する国際シンポジウム開催による国際的な情報
発信
・CBRNE テロ・特殊災害対応能力向上のための、訓練・人材育成プログラムの提案
【期待されるアウトカム】
① 地域保健基盤形成分野
災害を含む健康危機事象発生時に被災地及び支援者の情報を含む連携等適切に対応する
体制の整備を推進し、保健福祉分野の行政機能の役割分担を整理することにより、平時から
の充実した地域保健体制の整備につながる。また、健康危機時の保健活動における連携体制、
デジタル化、人材育成体制を強化することにより、国民への支援の充実につながる。さらに、
今後の地域保健法改正及び地域保健基本指針改正に向けて、統括保健師をはじめとする自治
体保健師に求められる役割の整理及び明確化につながる。
② 水安全対策分野
汚染物質や気候変動等の各種課題への対応の他、人口減少下における水道事業の効率的な
運営への要請に対して、技術的な解決策等の提示を行うことにより、国民に対し安全・安心
な水を安定して供給していくための体制の整備につながる。
③ 生活環境安全対策分野
88
生活環境安全対策分野
建築物衛生管理に関する設備の多様化等により従来の維持管理手法では対応できない状
況があることから、先行研究の成果等の最新の知見を踏まえた建築物衛生法の基準策定に資
する研究等を推進する。
④ 健康危機管理・テロリズム対策分野
CBRNE(※)テロ・特殊災害に対する体制整備や訓練・人材育成の手法、デュアルユース研
究等における倫理規範のあり方、大規模国際イベント等への健康危機管理対応の教訓の整理
とリスクアセスメント・対応体制のモデル案の創出、我が国に欠如した健康危機管理センタ
ーの構築と多分野連携の方策に資する研究を推進する。また、自然災害対策については、情
報集約システムを活用した保健医療福祉調整本部における意思決定についての研究を推進
する。
※CBRNE:Chemical, Biological, Radiological, Nuclear, Explosive
【期待されるアウトプット】
①地域保健基盤形成分野
・DHEAT と IHEAT の役割の検討と連携体制の再構築に関する提案
・地方衛生研究所と保健所の役割整理及び感染症健康危機管理対応の強化に向けた提案
・保健所において事務職を含む感染症対応職員の役割機能に関する提案
・保健所における健康危機管理対応の在り方、連携ならびに情報共有のためのデジタル化推進
に関する提案
・自治体保健師の確保に向けた検討及び自治体保健師に求められる役割の明確化及び統括保
健師の活用についての検討
・災害時保健活動マニュアルの策定の推進
・災害フェーズ毎の都道府県本庁・都道府県保健所・市町村の保健師の具体的連携内容や方法
の提案
②水安全対策分野
・水道水質基準値等の設定・改正に必要な化学物質等の毒性や監視・低減化等に関する知見の
提供
③生活環境安全対策分野
・空気環境測定等の自動化の実用化に向けた提案
④健康危機管理・テロリズム対策分野
・大規模イベントにおける公衆衛生対策に関する国際シンポジウム開催による国際的な情報
発信
・CBRNE テロ・特殊災害対応能力向上のための、訓練・人材育成プログラムの提案
【期待されるアウトカム】
① 地域保健基盤形成分野
災害を含む健康危機事象発生時に被災地及び支援者の情報を含む連携等適切に対応する
体制の整備を推進し、保健福祉分野の行政機能の役割分担を整理することにより、平時から
の充実した地域保健体制の整備につながる。また、健康危機時の保健活動における連携体制、
デジタル化、人材育成体制を強化することにより、国民への支援の充実につながる。さらに、
今後の地域保健法改正及び地域保健基本指針改正に向けて、統括保健師をはじめとする自治
体保健師に求められる役割の整理及び明確化につながる。
② 水安全対策分野
汚染物質や気候変動等の各種課題への対応の他、人口減少下における水道事業の効率的な
運営への要請に対して、技術的な解決策等の提示を行うことにより、国民に対し安全・安心
な水を安定して供給していくための体制の整備につながる。
③ 生活環境安全対策分野
88