【資料2】薬剤耐性ワンヘルス動向調査年次報告書2024(たたき台) (168 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_47987.html |
出典情報 | 薬剤耐性ワンヘルス動向調査検討会(第12回 1/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(4) 耐性結核菌の動向調査
2
3
4
5
6
7
8
9
10
① 概要
11
12
13
14
15
16
17
② 調査方法
18
19
20
21
22
③ 体制
23
24
25
26
27
28
④ 今後の展望
結核登録者情報システムは NESID の一部であり、当該年の 1 月 1 日から 12 月 31 日までの間に新
たに登録された結核患者及び潜在性結核感染症者と、当該年 12 月 31 日現在に登録されているすべて
の登録者に関する状況について、情報をとりまとめている。この情報は基本的に「結核患者」に関す
るものであり、結核の罹患数・罹患率、有病者数、治療状況、結核死亡者数などの情報を主として、
起炎菌である結核菌の情報は塗抹陽性率、培養陽性数(培養陽性患者数)、薬剤感受性検査情報など
に限定されている。しかしながら、定期に報告される結核菌薬剤耐性情報としては日本では唯一の報
告である。
結核登録者情報に記載されている情報のうち、新登録肺結核菌培養陽性患者での薬剤感受性検査結
果を集計している。なお、この項目については従来任意での入力であったが、感染症の予防及び感染
症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成二十七年厚生労働省令第百
一号:平成二十七年五月二十一日施行)において、第二十七条の八第一項第四号中「病状」の下に
「薬剤感受性検査の結果」を加えると明記された。
結核登録者情報は、結核を診断した医師からの届出に基づき、登録保健所の保健師が患者及び担当
医師から情報を収集している。薬剤感受性検査データは病院検査室又は衛生検査所から得られている
ものと考えられる。個々のデータは全国の保健所から NESID に入力されている。
結核登録者情報システムに基づく本サーべイランスは、すべての医療機関等から報告された新登録
肺結核菌培養陽性患者の感受性結果を含んでいる。そのため、全国を代表するデータとして、有用と
考えられる。今後の検討課題としては、薬剤感受性検査結果の入力率の向上(現状 80%程度)、薬剤
感受性検査の精度保証を全国的に実施する仕組みの構築、入力の精度管理等があげられる。
163