【資料2】薬剤耐性ワンヘルス動向調査年次報告書2024(たたき台) (34 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_47987.html |
出典情報 | 薬剤耐性ワンヘルス動向調査検討会(第12回 1/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
③ 薬剤耐性菌感染症
データ元:感染症発生動向調査事業(NESID)
NESID における 2021 年までの各年の届出症例数は確定報告データとして公開されている。2013 年
以降の報告数を以下に示す。届出対象は、分離菌が感染症の起因菌と判定されるか、通常無菌的であ
るべき検体からの検出である場合となっており、いわゆる保菌は届出対象ではない。
全数把握対象疾患のうち、バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)感染症は、2013 年から 2016 年まで
50-60 例で推移していたが、2017 年以降は増加傾向で 2022 年は 133 例が報告された。バンコマイシ
ン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA)感染症は届出対象となった 2003 年 11 月5日以降報告はない。カル
バペネム耐性腸内細菌目細菌(CRE)感染症については、2014 年9月 19 日より届出対象となり、
2022 年には 2,015 例が報告され、2018 年以降概ね 2,000 例から 2,300 例で推移していた。薬剤耐性
アシネトバクター属(MDRA)感染症は、2011 年 2 月より基幹定点医療機関からの届出対象疾患と
して把握が開始されたが、2014 年9月 19 日より全数把握対象疾患となり、毎年 20~40 例の報告で
推移していたが、2022 年は 13 例が報告された。
CRE 感染症については、2017 年 3 月の厚生労働省健康局結核感染症課長通知により、届出症例よ
り分離された菌株について地方衛生研究所等で PCR 法によるカルバペネマーゼ遺伝子等の試験検査
が実施されている。2021 年は 1,441 株の結果が報告され、主要なカルバペネマーゼ遺伝子が検出さ
れた株は 217 株(15.1%)で、国内型カルバペネマーゼ遺伝子の IMP 型が 189 株(87.1%)と大半を
占めた。IMP 型検出株の菌種や IMP 遺伝子型別は、2017 年以降、同様の地域特性を示した。
基幹定点医療機関(原則病床数 300 以上の医療機関、全国 500 か所)が届出を行う薬剤耐性菌感染
症については、MRSA 感染症は 2011 年以降、報告数及び定点あたり報告数ともに概ね減少しており、
2022 年は、14,694 例(定点当たり報告数 30.7)が報告された。薬剤耐性緑膿菌(MDRP)感染症は
2013 年から概ね減少しており、2022 年の報告数は 103 例(定点当たり報告数 0.22)であった。ペニ
シリン耐性肺炎球菌(PRSP)感染症は報告数及び定点あたり報告数ともに減少傾向が続いていた。
ⅰ. 全数把握対象疾患
表 15
全数把握対象疾患の報告数推移、2013-2022(件)
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
VRE
55
56
66
61
83
80
80
136
124
133
VRSA
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
CRE
-
314*
1,671
1,573
1,660
2,289
2,333
1,956
2,066
2,015
MDRA
-
15*
38
33
28
24
24
10
6
13
*2014 年 9 月 19 日からの報告数。
-:調査を実施していない区分。
29