検-1-2令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和6年度調査)の報告案について (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56721.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第72回 4/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
設問種類
1.入院基本料
等
2.入院患者の
状況
3.在宅復帰に
向けた取組等
4.退院調整に
向けたカンファ
レンスの開催状
況
5.医師・看護
師以外の職種の
配置等の状況
設問項目
①当該病棟の入院基本料等
②当該病棟の許可病床数
③病床利用率
④病棟の職員数等
⑤夜間の病棟に配置されている職種
⑥看護職員の勤務者数
⑦看護補助者の勤務者数
⑧作業療法士の勤務者数
⑨精神保健福祉士の勤務者数
⑩認知症看護に係る適切な研修を修了した看護師の有無
①入院患者数
②新規入院患者数・居場所別患者数・退棟患者数(1 か月間)、
すべての入院患者数、身体的拘束を実施した患者数
③平均在院日数・在宅復帰率
①加算等の算定件数
①算定件数
①-1 開催回数
①-2 退院調整を行った患者の割合
①-3 カンファレンスを開催する患者の選択基準
①-4 院外の関係機関等とのカンファレンス開催状況
①-5 参加職種
①-6 開催方法
①-7 障害福祉サービス事業者等との連携・調整に当たっての課題
①-1-1 精神保健福祉士の配置の有無
①-1-2 精神保健福祉士が従事している業務
①-1-3 患者にとって認められた効果・成果
①-1-4 職員の業務遂行に役立ったこと
①-2-1 作業療法士の配置の有無
①-2-2 作業療法士が従事している業務
①-2-3 患者にとって認められた効果・成果
①-2-4 職員の業務遂行に役立ったこと
①-3-1 公認心理師の配置の有無
①-3-2 公認心理師が従事している業務
①-3-3 患者にとって認められた効果・成果
①-3-4 職員の業務遂行に役立ったこと
①-4-1 管理栄養士の配置の有無
①-4-2 管理栄養士が従事している業務
①-4-3 患者にとって認められた効果・成果
①-4-4 職員の業務遂行に役立ったこと
①-5-1 薬剤師の配置の有無
①-5-2 薬剤師が従事している業務
①-5-3 患者にとって認められた効果・成果
①-5-4 職員の業務遂行に役立ったこと
8
11