検-1-2令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和6年度調査)の報告案について (310 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56721.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第72回 4/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
精神保健指定医の業務のうち実施しているものは、「指定医としての業務は行っていな
い」が 49.3%と最も多く、次いで「措置入院、緊急措置入院時の判定」が 33.2%であった。
図表 3-97
実施している精神保健指定医の業務(複数回答)
0%
50%
n=229
措置入院、緊急措
置入院時の判定
33.2
医療保護入院時の
判定
応急入院時の判定
10.0
6.6
0%
100%
50%
任意入院者のうち退院制限
者、医療保護入院者、応急入
院者の退院命令の判定
0.0
措置入院者・医療保護入院者
の移送に係る行動制限の判
定
1.3
医療保護入院等の移送を必
要とするかどうかの判定
3.1
措置入院者の定期
病状報告に係る診
察
1.7
精神医療審査会委員として
の診察
医療保護入院者の
入院期間更新届に
係る診察
2.6
精神科病院に対する立入検
査、質問及び診察
2.6
任意入院者の退院
制限時の診察
1.3
精神障害者保健福祉手帳の
返還に係る診察
2.2
入院者の行動制限
の判定
3.5
指定医としての業務は行って
いない
措置入院者の措置
症状消失の判定
0.9
無回答
措置入院者の仮退
院の判定
0.4
100%
7.9
49.3
9.2
306
309