検-1-2令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和6年度調査)の報告案について (13 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56721.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第72回 4/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
設問種類
1.施設の概要
2.通院精神療
法の実施状況
3.療養生活継
続支援加算の算
定状況
4.在宅医療の
状況
設問項目
①所在地
②開設者
③診療所種別及び病床数
④同一法人または関連法人が運営する施設・事業所
⑤標榜している診療科
⑥職員数(常勤換算)
⑦時間外、休日または深夜の救急外来への対応状況および体制
⑧精神科救急医療体制整備事業への参加有無
⑨実施している精神保健指定医の業務
①通院精神療法(通院精神療法ロ又ハ)の算定回数
②早期診療体制充実加算の届出有無
②-1 算定件数
③早期診療体制充実加算の算定にあたって苦労していること
④早期診療体制充実加算の届出を行っていない理由
④-1 届出が難しい加算
⑤情報通信機器を用いて「通院精神療法ハ」を実施した件数
⑥情報通信機器を用いて通院精神療法を行う際の課題
⑦情報通信機器を用いた通院精神療法を行っていない理由
⑧児童思春期支援指導加算の届出有無
⑧-1 算定件数(加算イ)
⑧-1 算定件数(加算ロ)
⑨児童思春期の患者に対する多職種による支援の実施件数
⑩児童思春期の患者に対する支援に携わっている職種
⑪児童思春期の患者に対する支援内容
⑫届出を行っていない理由
①療養生活継続支援加算の届出有無
②-1 療養生活継続支援加算に係る支援を行う専任職員数
②-2 療養生活継続支援加算に係る支援における 1 人あたりの対応患者数
②-3 患者 1 人当たりの支援回数(月平均)
③療養生活継続支援加算の届出を行っていない理由
①精神科在宅患者の往診の実施有無等
②身体合併症への対応状況
②-1 患者への対応の可否(状態等別)
③精神科在宅患者の訪問診療の実施有無等
④身体合併症への対応状況
④-1 患者への対応の可否(状態等別)
⑤令和 6 年度診療報酬改定を契機とした新たな施設基準の届出有無
⑤-1-1 届出の種類
⑤-1-2 連携する訪問看護ステーションの有無
⑤-1-2 連携する訪問看護ステーションがある場合の連携先
⑤-2 精神科在宅患者支援管理料の算定状況について
⑤-3 精神科オンライン在宅管理料の算定状況について
⑤-4 精神科オンライン在宅管理料を算定していない理由
⑤-5 精神科在宅患者支援管理料の算定件数
9
12