よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1参考 (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44829.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第597回 11/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

共-施設

問9

貴院において、退院支援の積極的な取組や促進等を困難にしている事項についてお伺いします。

9-1

退院支援の積極的な取組や促進等を困難にしている事項についてご回答ください。
(最も該当するものに◎、該当するものに○)

《回答欄》

01

自宅付近に、通いやすい外来診療所・医療機関が少ない

01

02

自宅付近に、訪問診療を行う医療機関が少ない

02

03

自宅付近に、訪問看護を行う医療機関・事業所が少ない

03

04

自宅付近に、訪問リハビリテーション(医療保険)を行う医療機関が少ない

04

05

自宅付近に、外来リハビリテーション(医療保険)を行う医療機関が少ない

05

06

自宅付近に、訪問リハビリテーション(介護保険)を行う事業所が少ない

06

07

自宅付近に、通所リハビリテーション(介護保険)を行う事業所が少ない

07

08

自宅付近に、通所系サービス(通所リハビリテーションを除く)を行う事業所が少ない

08

09

自宅付近に、短期入所サービスを行う事業所が少ない

09

10

自宅付近に、看取りを行える介護施設が少ない

10

11

特にない

11

12

その他

12

問10 貴院の救急医療体制についてお伺いします。
10-1

救急告示の有無についてご回答ください。(令和6年11月1日時点)(該当する番号1つを右欄に記載)

1

2

救急告示あり

10-2

《回答欄》

救急告示なし

救急医療体制についてご回答ください。(令和6年11月1日時点)(該当する番号1つを右欄に記載)

1

高度救命救急センター

4

いずれにも該当しないが救急部門を有している

2

救命救急センター

5

救急部門を有していない

3

二次救急医療機関

《回答欄》

《 10-2で 「3」を選択した場合にご回答ください。》
10-3

該当する二次救急医療体制についてご回答ください。
(令和6年11月1日時点)(該当する番号すべて、右欄に○)

《回答欄》

01

病院群輪番制

02

拠点型

03

共同利用型

03

04

その他

04

※1

01

※2

02
※3

※1

地域内の病院群が共同連帯して、輪番方式により救急患者の受入れ体制を整えている場合をいう。

※2

病院群輪番制の一つで、365日に入院を要する救急患者の受入れ体制を整えている場合をいう(いわゆる「固定輪番制」や
「固定通年制」等も含む)。

※3

医師会立病院等が休日夜間に病院の一部を開放し、地域医師会の協力により実施するものをいう。

10