総-1参考 (151 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44829.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第597回 11/6)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
問5
貴病棟における多職種連携の状況についてお伺いします。
5-1
貴病棟におけるリハビリテーション・口腔・栄養に関する多職種連携、取組の実施についてご回答ください。
歯科医師、歯科衛生士については、院外についてもご回答ください。
(「a~j」は、主として実施している◎、関与している〇。「k、l」は、実施している◎、連携あり〇)
主として実施している職種◎
実施している◎
関与している職種〇
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
医師
院内の
看護
薬剤師
理学
作業
言語
管理
院内の
その他
院外の
院外の
歯科
職員
療法士
療法士
聴覚士
栄養士
歯科
歯科
歯科
衛生士
医師
衛生士
医師
01
NST等の専門チームでのカン
02
01以外の病棟でのカンファレン
03
褥瘡に関する危険因子のスク
04
栄養状態のスクリーニング・
05
ADLのスクリーニング・
06
認知機能のスクリーニング・
07
口腔の状態のスクリーニング・
08
摂食・嚥下状態のスクリーニン
09
栄養管理計画の作成
10
離床やリハビリテーションに
11
口腔管理に関する計画の作成
12
ミールラウンド(食事の観察)
13
食事形態の検討・調整
14
経腸栄養剤の種類の選択や変更
15
退院前の居宅への訪問指導
16
退院時のカンファレンス
連携あり〇
ファレンス
ス(簡易な情報共有や相談を含
む)
リーニング・定期的な評価
定期的な評価
定期的な評価
定期的な評価
定期的な評価
グ・定期的な評価
係る計画の作成
151