よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考報告書2】(2)福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業(報告書案)[11.0MB] (158 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

d. 利用者数
回答があった事業所の事業所番号を基に、介護保険総合データベース(令和6年5月請求実績)による
利用者数の集計を行った。
利用者数は、回答事業所全体では「150~400 人未満」が 26.7%と最も多かった。

事業所の利用者数(令和6年5月請求実績)について、以降の設問においてクロス集計を実施した。
図表 212 事業所の利用者数(令和6年5月請求実績)




















3276
100.0%

575
17.6%

367
11.2%











308
9.4%






































875
26.7%

363
11.1%

788
24.1%

427.3

535.50





5106

e. 委託先(レンタル卸等)の使用比率
令和5年4月分と令和6年4月分の各年の介護保険による福祉用具貸与件数と、そのうち委託先(レン
タル卸等)を使用した貸与件数を基に、各年の委託先(レンタル卸等)の使用比率を算出した。
いずれの年も「10 割」となった事業所が最も多く、令和5年4月分は 53.8%、令和6年4月分は 53.3%
であった。令和3年度調査を踏まえても約半数の事業が委託先(レンタル卸等)の使用比率が「10 割」
であり、回答者の分布は同様である。
図表 213 介護保険による福祉用具貸与件数のうち、委託先の使用比率(全種目合計/3区分)

令和3年度
調査

令和6年度
調査

令和2年4月分
令和3年4月分
令和5年4月分
令和6年4月分

























3613
100.0%
3613
100.0%
3000
100.0%
3133
100.0%

798
22.1%
823
22.8%
695
23.2%
703
22.4%

697
19.3%
743
20.6%
692
23.1%
760
24.3%

1710
47.3%
1841
51.0%
1613
53.8%
1670
53.3%

408
11.3%
206
5.7%
0
0.0%
0
0.0%

150

















7.1

4.02

10

0

7.1

3.99

10

0

7.3

3.90

10

0

7.3

3.85

10

0





1