よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考報告書2】(2)福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業(報告書案)[11.0MB] (166 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

c. 貸与価格の見直しを実施した理由
貸与価格の見直しを実施した事業所(図表 226)を対象に、見直しを実施した理由を種目別にみると、
いずれの種目も同様の傾向であり、
「上限価格を超えていたため」が9割以上で最も多く、次いで「貸与
価格の上限を参考にしたため」が3割前後、
「全国平均貸与価格を参考にしたため」が1割強から2割弱
であった。
図表 227 貸与価格の見直しを実施した理由【複数回答可】



車いす
車いす付属品
特殊寝台
特殊寝台付属品
床ずれ防止用具
体位変換器
手すり
スロープ
歩行器
歩行補助つえ
認知症老人徘徊感知機器
移動用リフト(つり具の部分を除く)
自動排泄処理装置

た上
た限
め価







2221
1788
1993
2012
1738
1377
2180
1759
1958
1528
1110
1112
351

2145
96.6%
1697
94.9%
1908
95.7%
1920
95.4%
1645
94.6%
1293
93.9%
2103
96.5%
1679
95.5%
1874
95.7%
1451
95.0%
1020
91.9%
1060
95.3%
318
90.6%

た が商
めっ 品
たの
(調
下達
が価
っ格
たが
)上

が費事
っ が業
た上所
)がと
たっ し
めたて
(の
下諸


95
4.3%
66
3.7%
67
3.4%
70
3.5%
64
3.7%
45
3.3%
79
3.6%
59
3.4%
78
4.0%
50
3.3%
44
4.0%
47
4.2%
7
2.0%

性事
を業
考所
慮に
しお
たけ
たる
め採


59
2.7%
47
2.6%
44
2.2%
46
2.3%
40
2.3%
28
2.0%
48
2.2%
35
2.0%
52
2.7%
36
2.4%
30
2.7%
27
2.4%
10
2.8%

【その他(主な自由記述)

・他の商品との価格構成のバランスを取るため。
・上限を超えた商品の価格との整合性を取るため。
・上限を超えた商品の同一種目・類似機能商品であるため。
・全国の最頻貸与価格を参考にしたため。

158

119
5.4%
95
5.3%
93
4.7%
97
4.8%
95
5.5%
70
5.1%
97
4.5%
86
4.9%
104
5.3%
79
5.2%
73
6.6%
49
4.4%
11
3.1%

考貸
に与
し価
た格
たの
め上



632
28.5%
478
26.7%
527
26.4%
502
25.0%
441
25.4%
343
24.9%
543
24.9%
424
24.1%
466
23.8%
372
24.3%
314
28.3%
269
24.2%
123
35.0%

参全
考国
に平
し均
た貸
た与
め価


414
18.6%
301
16.8%
330
16.6%
331
16.5%
272
15.7%
207
15.0%
351
16.1%
284
16.1%
307
15.7%
239
15.6%
183
16.5%
154
13.8%
60
17.1%

参地
考域
にに
しお
たけ
たる
め相


107
4.8%
66
3.7%
85
4.3%
82
4.1%
70
4.0%
59
4.3%
88
4.0%
73
4.2%
79
4.0%
64
4.2%
40
3.6%
44
4.0%
19
5.4%





33
1.5%
20
1.1%
24
1.2%
27
1.3%
19
1.1%
11
0.8%
26
1.2%
18
1.0%
23
1.2%
15
1.0%
12
1.1%
8
0.7%
5
1.4%





9
0.4%
22
1.2%
15
0.8%
14
0.7%
19
1.1%
11
0.8%
16
0.7%
11
0.6%
11
0.6%
13
0.9%
9
0.8%
10
0.9%
5
1.4%