【参考報告書2】(2)福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業(報告書案)[11.0MB] (164 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
貸与価格の上限を超えた商品の有無について種目別にみると、車いす、特殊寝台、特殊寝台付属品、手
すり、歩行器では「有」が7割以上であった。認知症老人徘徊感知機器、移動用リフト(つり具の部分を
除く)
、自動排泄処理装置については、
「有」が5割以下であった。
貸与価格の見直しの状況については、貸与価格の上限を超えた商品が「有」の割合が高い種目について
は、
「貸与価格の上限を超えた商品のみ貸与価格を見直した(価格を下げた)
」が半数以上を占めるが、い
ずれの種目でも「取扱い商品すべてを対象に貸与価格を見直した(価格を下げた商品が多い)」
「取扱い商
品すべてを対象に貸与価格を見直した(価格を上げた商品が多い)」と回答した事業所も少数だがあった。
図表 225 貸与価格の上限を超えた商品の有無
車いす
車いす付属品
特殊寝台
特殊寝台付属品
床ずれ防止用具
体位変換器
手すり
スロープ
歩行器
歩行補助つえ
認知症老人徘徊感知機器
移動用リフト(つり具の部分を除く)
自動排泄処理装置
件
数
有
無
2497
100.0%
2497
100.0%
2497
100.0%
2497
100.0%
2497
100.0%
2497
100.0%
2497
100.0%
2497
100.0%
2497
100.0%
2497
100.0%
2497
100.0%
2497
100.0%
2497
100.0%
2086
83.5%
1703
68.2%
1951
78.1%
1954
78.3%
1682
67.4%
1293
51.8%
2151
86.1%
1713
68.6%
1911
76.5%
1484
59.4%
1034
41.4%
1062
42.5%
314
12.6%
380
15.2%
776
31.1%
532
21.3%
530
21.2%
795
31.8%
1187
47.5%
330
13.2%
746
29.9%
549
22.0%
993
39.8%
1445
57.9%
1394
55.8%
2134
85.5%
156
無
回
答
31
1.2%
18
0.7%
14
0.6%
13
0.5%
20
0.8%
17
0.7%
16
0.6%
38
1.5%
37
1.5%
20
0.8%
18
0.7%
41
1.6%
49
2.0%