よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考報告書2】(2)福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業(報告書案)[11.0MB] (227 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

h. 購入を選択した利用者について
(ア) 特定福祉用具販売計画における目標の達成状況の確認
特定福祉用具販売計画における目標の達成状況の確認について、
「実施した」が 49.1%、
「実施してい
ない」が 48.3%であった。継続利用者で「実施した」は 51.1%、新規利用者で 45.1%であった。
また、目標の達成状況の確認の実施の時期について、
「1~2ヶ月未満」が最も多く 42.7%、次いで「3
~4か月未満」が 18.3%、
「6ヵ月以上」が 17.4%であった。
継続利用者でも全体の傾向と同じく、
「1~2ヶ月未満」が 42.0%で最も多いが、次いで「6ヶ月以上」
が 20.3%、
「3~4ヶ月未満」が 17.1%であった。
新規利用者でも「1~2ヶ月未満」が 44.2%で最も多く、次いで「3~4ヶ月未満」が 21.1%、
「6ヶ
月以上」が 11.2%であった。
一方、目標の達成状況の確認を「実施していない」と回答した利用者について、今後の実施予定は、
「6ヶ月以上」が最も多く 74.8%であり、継続利用者、新規利用者いずれも傾向は同様であった。
図表 343 特定福祉用具販売計画における目標の達成状況の確認
















1589
100.0%
1053
100.0%
536
100.0%

780
49.1%
538
51.1%
242
45.1%

767
48.3%
488
46.3%
279
52.1%

全体
継続利用者
新規利用者





42
2.6%
27
2.6%
15
2.8%

図表 344 特定福祉用具販売計画における目標の達成状況の確認/実施



全体
継続利用者
新規利用者

780
100.0%
538
100.0%
242
100.0%







6
0.8%
3
0.6%
3
1.2%

































333
42.7%
226
42.0%
107
44.2%

70
9.0%
43
8.0%
27
11.2%

143
18.3%
92
17.1%
51
21.1%

219

33
4.2%
23
4.3%
10
4.1%








45
5.8%
31
5.8%
14
5.8%







136
17.4%
109
20.3%
27
11.2%





14
1.8%
11
2.0%
3
1.2%

















2.7

1.93

7

0

2.8

1.99

7

0

2.5

1.74

6

0