【参考報告書2】(2)福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業(報告書案)[11.0MB] (222 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
た個数が「1個」以上と回答した利用者(図表 325、図表 328、図表 330、図表 332)を算出し、選択制
の対象になった人数に占める、購入を選択した人数の割合を算出した。
継続利用者では、
「固定用スロープ」で 52.4%、
「歩行器(歩行車を除く)」で 8.5%、
「単点杖(松葉づ
えを除く)
」で 28.5%、
「多点杖」で 27.9%であった。
新規利用者では、
「固定用スロープ」で 45.8%、
「歩行器(歩行車を除く)」で 7.0%、
「単点杖(松葉づ
えを除く)
」で 35.8%、
「多点杖」で 28.2%であった。
図表 335
【継続利用者】選択制の対象になった人数に占める購入を選択した人数の割合
た選
人択
数制
(の
合対
計象
)に
な
っ
固定用スロープ
歩行器(歩行車を除く)
単点杖(松葉づえを除く)
多点杖
図表 336
(購
合入
計を
)選
択
し
た
人
数
た占対
人 め象
数るに
の購 な
割 入っ
合をた
選人
択数
しに
3042
1594
52.4%
715
61
8.5%
214
61
28.5%
1378
385
27.9%
【新規利用者】選択制の対象になった人数に占める購入を選択した人数の割合
た選
人択
数制
(の
合対
計象
)に
な
っ
固定用スロープ
歩行器(歩行車を除く)
単点杖(松葉づえを除く)
多点杖
214
(購
合入
計を
)選
択
し
た
人
数
た占対
人 め象
数るに
の購 な
割 入っ
合をた
選人
択数
しに
1518
695
45.8%
370
26
7.0%
106
38
35.8%
911
257
28.2%