【参考報告書2】(2)福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業(報告書案)[11.0MB] (30 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56824.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
【参考:令和3年度調査】貸与種目別貸与価格の上限を超える状況(令和2年4月貸与分)
全体
名称
22
車いす
車いす付属品
特殊寝台
特殊寝台付属品
床ずれ防止用具
体位変換器
手すり
スロープ貸与
歩行器貸与
歩行補助つえ
徘徊感知機器
移動用リフト
自動排泄処理装置
合計
①レコード
件数
(件)
644,297
225,539
851,108
2,553,256
193,080
45,852
2,096,759
346,340
757,557
208,392
30,120
47,147
617
8,000,064
②総貸与額
(円)
R2/04
令和3年4月に上限が設定された商品
全体の総貸与額
に占める、
(令和3年4月適用分)
令和3年4月に上
③レコード
④総貸与額
⑤上限を超える
限が設定された
件数
(円)
分の総額
商品の総貸与額
(件)
(円)
の割合
(④÷②)
4,330,732,190
434,953,890
7,383,925,630
3,216,875,230
1,266,299,230
175,382,860
6,424,753,960
922,439,900
2,279,528,220
230,632,660
199,017,570
766,355,270
5,960,040
27,636,856,650
75,970
25,330
116,610
233,708
27,968
7,489
315,822
50,691
95,068
39,436
5,078
5,744
116
999,030
609,917,320
60,403,000
1,147,085,120
318,060,050
208,731,850
34,283,770
1,233,784,360
173,396,710
334,811,620
56,838,370
40,433,990
106,580,200
1,258,140
4,325,584,500
20,146,450
3,801,060
35,266,960
20,663,570
5,687,760
1,069,980
72,390,180
8,284,620
12,384,370
4,200,740
1,341,100
3,162,180
54,100
188,453,070
14.1%
13.9%
15.5%
9.9%
16.5%
19.5%
19.2%
18.8%
14.7%
24.6%
20.3%
13.9%
21.1%
15.7%
令和3年4月に
上限が設定さ
れた商品の総
貸与額に占め
る、上限を超
える分の総額
の割合
(⑤÷④)
3.3%
6.3%
3.1%
6.5%
2.7%
3.1%
5.9%
4.8%
3.7%
7.4%
3.3%
3.0%
4.3%
4.4%
※令和2年4月貸与分のデータにおいて令和3年4月以降に設定された貸与価格の上限を適用した。令和3年7月以降の貸与価格の上限は適用していない。