よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料 令和5年度救急業務のあり方に関する検討会報告書(案) (36 ページ)

公開元URL https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/post-134.html
出典情報 救急業務のあり方に関する検討会(2/20)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

アンケート調査及びヒアリング調査では、救急業務における医療情報等のデジ
タル化による救急隊員への事業効果として、正確な情報の取得、救急活動の円滑
化・省力化、医療機関選定等の判断など、令和4年度実証実験の結果から想定し
ていた事業効果が改めて確認できた。一方で、特定健診情報の有用性については
確認できなかった(図表1-22)

また、集約された正確な医療情報等を把握できることで、情報聴取時間の短縮
につながるとの意見があるものの、操作手順の多さや機器の操作性が悪いこと等
により、結果として現場滞在時間の短縮にはつながらなかった。
今年度検討してきたシステム要件等の整理により、システム実装時には操作性
に係る課題は解決されることから、救急活動時間の短縮効果も期待できると考え
る。しかし、現在検討している内容以外にも、現場の救急隊が求める要望は様々
であり、令和6年度に全国的に実施する実証事業の結果も踏まえつつ、今後も救
急隊が活用しやすいシステムの構築に向けて、消防本部の意見も伺いながら検討
を進めていく必要がある。
図表1-22 想定される効果

31