よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料 令和5年度救急業務のあり方に関する検討会報告書(案) (52 ページ)

公開元URL https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/post-134.html
出典情報 救急業務のあり方に関する検討会(2/20)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

〔119 番通報時〕
「119 番通報時」
の緊急度判定は全国で約5割の消防本部で実施されていた。
緊急度判定後の運用として、
「入電順ではなく、出場指令の順番を入れ替える」、
「現場からの距離順ではなく、出場救急隊を選択する」を実施している本部
は少なかった。
なお、
「電話相談窓口を案内する」

「代替的な移動手段を案内する」、
「かか
りつけ医等への相談・受診を案内する」、
「不出場」等を実施する少数の本部に
追加調査を行ったが、通報者・傷病者等の希望・同意、低緊急であることの確
認が実施する前提であり、運用実績は限定的であった(図表2-11、図表2-
12)


図表2-11 119番通報時の緊急度判定を実施している場合の実施状況
基本的には実施していないが、
救急需要が消防力を上回ることが
見込まれる時のみ実施している
14.7%(56本部)
基本的には実施しているが、救
急需要が消防力を上回ることが
見込まれる時のみ、高緊急のみ
を抽出できるよう実施している
4.2%(16本部)

N=382

すべての事案で実施している
75.7%(289本部)

基本的には実施しているが、救急需要が
消防力を上回ることが見込まれる時のみ
実施せず
5.5%(21本部)

図表2-12 「すべての事案で実施している」場合の、
119番通報時での緊急度判定後の運用
入電順ではなく、出場指令の順番を入れ替える
(n=60)

20.8

現場からの距離順ではなく、出場救急隊を選択する
(n=28)

9.7

救急隊以外の部隊を増強する(例:PA連携、ドク
ターカー要請等)(n=273)

94.5

救急隊以外の部隊のみの出場指令を出す(例:消防
隊1隊のみの出場等)(n=38)

13.1

電話相談窓口(例:#7119等)を案内する(n=51)

17.6

代替的な移動手段(例:民間救急、介護タクシー
等)を案内する(n=35)

12.1

かかりつけ医等への相談・受診を案内する(n=53)

18.3

不出場(出場指令を出さず)(n=13)

4.5

その他(n=17)

5.9
0%

47

N=28
9
20%

40%

60%

80%

100%