資料4 中期目標期間実績評価書(案) (111 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41402.html |
出典情報 | 独立行政法人評価に関する有識者会議 地域医療機能推進WG(第12回 8/2)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
主務大臣による評価
法人の業務実績・自己評価
中期目標
⑵
中期計画
業績等の ⑸
評価
主な評価指標
業 績 等 の <主な定量的指標>
評価
業務実績
⑸
なし
職員意識調査の実施
中期計画の目標
令和5年3月に、職員が業務内容や人間関係、職場環境などについてどの程度満足し、どのような を達成した。
改善を望んでいるかを把握することを目的として、職員意識調査を実施した。
組 織 目 標 の 効 本 部 が 各 病 院 <その他の指標>
令和5年7月に各施設へ調査結果を共有し、各施設において他の施設のベンチマークとの比較結果
率的かつ効果 の目標管理及
や分析結果を活用し、改善策を講ずることで、より良い職場環境の実現を目指し、取り組むよう促し
なし
的な達成と職 び運営実績等
た。
員 の 意 欲 の 向 に 基 づ く 評 価 <評価の視点>
今後、各施設の改善策取りまとめを行い、好事例を展開する等必要な支援を講ずる。
上 に 資 す る よ を行う。また、
業績等の評
う、適切な業績 職 員 が 業 務 で 価 制 度 に つ い ⑹
業績等の評価
評 価 を 実 施 す 発揮した能力、 て、適正な運用
組織目標を効率的かつ効果的に達成するための「病院業績評価制度」と職員が業務で発揮した能力、
ること。
適性、実績等を を 図 っ て い る
適性、実績等を適正に評価し、職員の給与に反映させるための「職員業績評価制度」の適正な運用に
適正に評価し、 か
努めた。
職員の給与に
反映させると
ともに業務遂
行意欲の向上
を図る業績評
価制度を適切
に運用し、人事
《年俸制職員》
院長については、評価実施年度の前年度の実績に基づいて病院評価を実施し、業績年俸に反映させ
た。
また、年俸制を適用している副院長等(医長以上の医師)については、評価実施年度の前年度の実
績に基づいて病院評価及び職員業績評価を実施し、業績年俸に反映させた。
制度への活用
を図る。
自己評価
《年俸制職員以外の一般職員》
年俸制職員以外の一般職員に対して職員業績評価を実施し、6月・12 月の賞与及び昇給等に反映さ
せた。
《業績手当(年度末賞与)の支給》
支給基準に該当した病院に対して、業績手当(年度末賞与)を支給した。
110
(見込評価)
(期間実績評価)
評定
評定