よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


第28回過労死等防止対策推進協議会 全体版資料 (92 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40481.html
出典情報 過労死等防止対策推進協議会(第28回 6/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3 啓発
(9)ウィズコロナ・ポストコロナの時代におけるテレワーク等の新しい働き方への対応
大綱に盛り込まれている内容
②副業・兼業の環境整備

令和2年度~令和5年度
(令和2年度)
・「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を改定(令和2年9月)
・複数の会社等に雇用されている労働者の労災保険給付について、非災害発生事業場の賃金額も合算して算
定するとともに、複数就業者の就業先の業務上の負荷を総合的に評価して労災認定することを内容に含む
「雇用保険法等の一部を改正する法律」が、令和2年3月に成立し、同年9月1日に施行
・企業も労働者も安心して副業・兼業を行うことができる環境を整備するため、ガイドラインのわかりやす
いパンフレットや労働時間の申告の際に活用できる様式例を作成し、周知
・副業・兼業を行う労働者の健康保持増進のため、一般健康診断等の健康確保に取り組む企業に対する助成
や相談対応、労働者個人による健康管理を行うための健康管理アプリの普及を図る
(令和3年度)
・ガイドラインの補足資料として、Q&Aを作成し、周知
・引き続き、副業・兼業を行う労働者の健康保持増進のため、一般健康診断等の健康確保に取り組む企業に
対する助成や相談対応、労働者個人による健康管理を行うための健康管理アプリの普及を図る
(令和4年度)
・労働時間の通算や管理モデルについて解説する資料、副業・兼業に取り組む企業や労働者の事例集を作成
して周知
・引き続き、副業・兼業を行う労働者の健康保持増進のため、健康確保に取り組む企業への相談対応、労働
者個人による健康管理を行うための健康管理アプリの普及を図る。
(令和5年度)
・引き続き、副業・兼業を行う労働者の健康保持増進のため、健康確保に取り組む企業への相談対応、労働
者個人による健康管理を行うための健康管理アプリの普及を図る

91