検-5-2○令和4年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和4年度調査)の報告書案について (76 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000207397_00013.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第67回 3/22)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
後発医薬品の採用基準(複数回答)について尋ねたところ、「欠品(品切れ)のない会
社の製品であること」が 63.8%と最も多く、次いで「オーソライズドジェネリックであ
ること」(51.6%)であった。
また、その中で最も重要なもの(単数回答)を尋ねたところ、「本社の方針・指示があ
った後発医薬品であること」が 19.5%と最も多かった。
図表 2-75 後発医薬品の採用基準
0%
20% 40% 60% 80% 100%
後発医薬品メーカーが原薬、添加剤の
製造国・製造場所を公開していること
0.0
後発医薬品メーカーが共同開発につい
ての情報を公開していること
0.2
GMP(医薬品の製造管理及び品質管
理の基準)上、問題のないメーカーの
製品であること
10.6
大病院で採用されていること
患者からの評判が良いこと
23.1
調剤がしやすい(例:容易に半割ができ
る、一包化調剤がしやすい)こと
1.2
患者が使用しやすいよう医薬品に工夫
がなされていること(例:味が良い、か
ぶれにくいなど)
33.3
2.7
15.4
先発医薬品メーカー・その子会社が扱
う後発医薬品であること
1.2
7.1
37.8
2.5
8.5
0.4
27.0
0.4
23.3
1.2
20.4
0.0
信頼のおける後発医薬品メーカーが扱
う後発医薬品であること
0.4
近隣の保険医療機関(病院・診療所)で
採用されている処方銘柄であること
36.4
4.6
23.7
48.6
30.1
共同購入先(同一グループの薬局を除
く)で採用されていること
1.2
出荷調整のない会社の製品であるこ
と
薬局における後発医薬品の採用基準n=481
15.8
本社の方針・指示があった後発医薬品
であること
2.1
欠品(品切れ)のない会社の製品であ
ること
51.6
オーソライズドジェネリックであること
2.9
後発医薬品の適応症が先発医薬品と
同一であること
納品までの時間が短いこと
20% 40% 60% 80% 100%
5.4
メーカー・卸からの情報提供が頻繁に
あること
他の後発医薬品よりも薬価が安価で
あること
0%
供給停止や回収等の問題事例のない
会社の製品であること
41.2
19.5
6.2
0.4
63.8
その他
11.9
50.3
無回答
6.0
うち、最もあてはまるものn=481
薬局における後発医薬品の採用基準n=481
2.7
1.7
2.1
23.5
うち、最もあてはまるものn=481
※「欠品(品切れ)」とは注文日を含めた供給不能期間が、平日は 2~3 日(遠隔地は 4
日)、土日を挟んだ場合は 2~5 日(遠隔地は 5~6 日)以上の場合を指す。
※「その他」の内容のうち、主に以下のものが挙げられた。
・同一グループ薬局で採用されていること。
72
75