提案書21(4001頁~4203頁) (111 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
1)名称
The Impact of Robotic Therapy on the Self-Perception of Upper Lim Function in Cervical Spinal Cord Injury
2)著者
V.Lozano-Berrio,et.al
3)雑誌名、年、月、号、ページ
Int.J.Environ.Res.Pubric Health 2022,19,6321
4)概要
頚髄損傷患者の上肢機能へのリハビリにロボットを用いた群と従来手法によるリハビリを行った群の結果比較で、ロボットリハビリ群が良好な回
復を示した。
1)名称
Effects of a simple functional electrical system and/or a hinged AFO on walking in individuals with incomplete spinal cord injury
2)著者
C Maria Kim,MSc,PT et.al
3)雑誌名、年、月、号、ページ
Arch Phys Med Rehabil. 2004 October;85(10):1718-1723
4)概要
FESを用いて下肢機能訓練を行ったところ、良好な結果が得られた。
1)名称
Multicenter Evaluation of Electrical Stimulation Systems for Walking
2)著者
Marguerite Wieler,PT et al
3)雑誌名、年、月、号、ページ
Arch Phys Med Rehabil
4)概要
FESを用いて歩行訓練を行った患者に良好な回復が認められた。
1)名称
The Long-term Cost-effectiveness of the use of Functional Electrical Stimulation for the Correction of Dropped Foot due to Upper
Motor Neuron Lesion
2)著者
Paul Taylor,PhD et al
3)雑誌名、年、月、号、ページ
J rehabil Med 2013;45:154-160
4)概要
FESを用いて下垂足の治療を行った結果、長期的かつ医療経済的にも良好な結果が得られた。
1)名称
Use of Robotics in Spinal Cord Injury:A Case Report
2)著者
Lori Siedziewski et al
3)雑誌名、年、月、号、ページ
The American Journal of Occupational Therapy 2012 66:51-58
4)概要
頚髄損傷による四肢麻痺の患者の上肢に、ロボットによるリハビリをしたところ良好な結果が得られた。
⑭参考文献2
⑭参考文献3
1999 May ;80:495-500
⑭参考文献4
⑭参考文献5
※⑬については、1.の「主たる申請団体」および「上記以外の申請団体」以外に、提案される医療技術に関する研究、会合、論文発表等を実施している学会等の関連団体や研
究者等の名称を記載すること。
4111