よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


23  令和6年度診療報酬改定の概要 (歯科) (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000196352_00012.html
出典情報 令和6年度診療報酬改定説明資料等について(3/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



医療従事者の賃上げの概要について
(5)ベースアップ評価料の算定額の配分パターン




医療機関等においては、令和6年度と令和7年度の2年間の賃金引き上げについて計画します。
そのなかでベースアップ評価料(改定率+0.61%分)については、対象職種の給与総額の2.3%相
当となるように設定されており、令和6年度と7年度の2年とも同じ点数設計です。
○ したがって、この点数を算定した場合の賃上げへの配分方法について、以下の2つのパターンが考えられます
が、いずれの場合も算定額を全て賃金の引き上げに充てることが重要です。

【例:令和5年度の給与総額を1000万円とした場合】
(2年間のベースアップ評価料の算定額の見込み)
1000万円×2.3%×2年間=46万円
(賃金の引き上げに充てる額)

(パターン1)
令和6年度にまとめて引き上げを行う配分方法

(パターン2)
2年間で段階的に引き上げを行う配分方法
23万円-16.5万円=6.5万円を
次年度に繰り越し可能。
※ 繰り越しせずに他職種などの
賃金引き上げに充てることも可能。

繰り越し
令和6年度からの繰り越し分

6.5万円

6.5万円

23万円

23万円

令和6年度

令和7年度

令和6年度の賃金引き上げに充て
16.5万円 る診療報酬分を16.5万円とする

令和6年度

23万円

23万円

令和7年度

ベースアップ評価料の算定額の見込みについては、あくまで目安であり、保険医療機関ごとの状況や実際の算定回数に応じて、変動
14
が生じ得ます。