よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


23  令和6年度診療報酬改定の概要 (歯科) (69 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000196352_00012.html
出典情報 令和6年度診療報酬改定説明資料等について(3/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和6年度診療報酬改定

Ⅱ-7

かかりつけ医、かかりつけ歯科医、かかりつけ薬剤師の機能の評価-④

ライフコースとかかりつけ歯科医機能の評価(イメージ)
<かかりつけ歯科医機能の評価の見直しイメージ>
高齢者の心身の特性等の
研修受講

小児の心身の特性等に関する
研修受講

歯科訪問診療
・ 連携体制確保

/連携実績/実施

・在宅医療を専門とする歯科医療
機関でないことの届出

クラウン・ブリッジ維持管理料の算定実績
歯周病重症化予防治療・歯周病安定期治療
の算定実績
エナメル質初期う蝕管理・フッ化物歯面等処置
の算定実績
口腔機能の獲得、維持・向上に関する評価の算定実績
小児の口腔機
能管理に関す
る研修

歯科疾患の重症化予防のための継続管理に関する研修
(口腔機能の管理を含む)の研修受講
歯初診1の届出

ライフコース
乳幼児期
:現在の施設基準の要件に含まれていない内容

高齢期

69