よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料8 薬学教育モデル・コアカリキュラム(平成25年度改訂版) (10 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/058/gijiroku/1411266_00003.html
出典情報 薬学実務実習に関する連絡会議(第14回 12/27)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

関わる物理系薬学、化学系薬学、生物系薬学の知識と技能を学ぶ【C薬学基礎】

人々の健康・公衆衛生、生活環境・環境保全を学ぶ【D衛生薬学】、薬の作用・
体内動態・疾病治療、製剤化を学ぶ【E医療薬学】では、それぞれの項目の知
識・技能のみにとらわれることなく、薬剤師に必要な人の命と健康を守る使命
感、責任感及び倫理観を養えるよう十分な教育上の工夫が必要である。
【F薬学臨床】は、薬学実務実習前に、大学において調剤、製剤、服薬指導
など薬剤師としての職務に必要な基本的知識、技能、態度を学んでおく SBO(事
前学習)と、病院及び薬局で行う参加型の薬学実務実習の SBO(薬学実務実習)
からなっている。薬学実務実習の SBO は、病院又は薬局に勤務する場合に必要
となる内容について効果的に履修できるよう、これまで重複して履修していた
ものを整理している。ただし、すべての内容を適切な医療提供施設の環境と実
習先の指導薬剤師及び大学教員のもとで効果的に実施するためには、別途方略
を設定することが必要である。
さらに、AからFまでの履修を基盤にして【G薬学研究】を学ぶことにより、
研究課題を通して科学的根拠に基づいて問題点を解決する能力及び研究倫理を
修得し、それを生涯にわたって高め続ける知識、技能、態度を養うことも必要
である。

【「知識」、「技能」、「態度」の記述についての基本的な考え方】
各 SBO の後の「(知識・技能)、(態度)」等の記述については、基本的に以下
の考え方により付している。
1)括弧書きが付されていない場合:
「○○について説明できる。」等の知識を主
とする SBO を示す。この場合、「説明する」ための勉学態度等も当然含まれ
るが、評価の対象が主に知識となることを意味する。
2)(技能)が付されている場合:技能を行う上での知識や態度は当然含まれる
が、技能が主に評価の対象となる SBO を示す。
-4-