よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料8 薬学教育モデル・コアカリキュラム(平成25年度改訂版) (14 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/058/gijiroku/1411266_00003.html
出典情報 薬学実務実習に関する連絡会議(第14回 12/27)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

平成 25 年度改訂版・薬学教育モデル・コアカリキュラム改訂概要

今回の改訂は、「薬学系人材養成の在り方に関する検討会」(以下、「検討会」
という。)において、各大学の現状や寄せられた要望、大学団体及び職能団体等
からの改訂に対する強い要望を踏まえて審議された結果、行うことと決定した。
平成 23 年に恒常的なカリキュラムの検討を行う組織として設置された薬学教育
モデル・コアカリキュラム改訂に関する専門研究委員会(以下、
「専門研究委員
会」という。
)において、①6年制学部・学科の学士課程教育に特化した内容と
すること、②現在の薬学教育モデル・コアカリキュラム及び実務実習モデル・
コアカリキュラムの二つを関連づけて一つのコアカリキュラムとして作成する
こと、③薬剤師として求められる資質を明確にし、その資質を身につけるため
に学ぶという形で編成すること、という方針を決定し、検討会においてその方
針が了承され作業が開始された。その後、専門研究委員会において「薬剤師と
して求められる基本的な資質」
(案)が作成され、また、具体的な作業チームと
して日本薬学会に薬学教育モデル・コアカリキュラムおよび実務実習モデル・
コアカリキュラムの改訂に関する調査研究委員会が設置され、大学へのニーズ
調査や具体的な改訂作業が行われた。
以下、具体的な内容を概説する。

【A基本事項】
「基本事項」には、薬学生が薬剤師として身につけるべき生命・医療の倫理、
チーム医療とコミュニケーション、患者中心の安全な医療などを含めることと
した。
「基本事項」の内容(目標)は、複数の基本的資質と関連しており、6年
間かけて到達すべきもので、各学年における学修を積み重ね、年次進行にとも
ない、医療人である薬剤師として理解を深め、態度を醸成していくべきもので
ある。SBO の表現は、詳細すぎると各大学での実施を制限することが懸念される
-8-