参考資料8 薬学教育モデル・コアカリキュラム(平成25年度改訂版) (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/058/gijiroku/1411266_00003.html |
出典情報 | 薬学実務実習に関する連絡会議(第14回 12/27)《文部科学省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
1. モデル・コアカリキュラムの基本理念と位置付け
【基本理念】
大学における各分野の社会的要請に応えた人材養成のためのカリキュラム構
築は、本来、各大学が独自の理念や特色に基づいて設定すべきものである。し
かし、修業年限6年の薬学教育プログラムを実施する学部又は学科(以下、
「6
年制学部・学科」という。)の場合は、学生に大学卒業時に薬剤師としてふさわ
しい基本的な資質や能力を身に付けさせる教育が行われることが求められる。
一方、薬学や医学、生命科学等に関わる科学技術の進歩は著しく、科学を基盤
として医療に貢献する薬剤師の職責に求められる薬学の知識や技能は増え、専
門分化されると同時に高度化しており、限られた大学教育の中で、これらの膨
大な知識や技能等を網羅して修得することは困難である。そこで、学生は6年
制学部・学科の学士課程教育の段階では、将来どのような分野に進んだ場合に
も共通に必要となる薬剤師の基本的な資質と能力を修得し、その上で、生涯に
さん
わたって常に研鑽し、社会に貢献することが求められる。薬学教育モデル・コア
カリキュラムは、このような状況を踏まえ、6年制学部・学科としての教育内
容を精選し、卒業時までに学生が身に付けておくべき必須の能力(知識・技能・
態度)の到達目標を分かりやすく提示したものである。
【位置付け】
薬学教育モデル・コアカリキュラムは、6年制学部・学科におけるカリキュ
ラム作成の参考となる教育内容ガイドラインとして提示したものである。項目
立てや記載内容は、各大学における授業科目名を意味するものではなく、また、
履修の順序を示すものではないことに留意すべきであり、具体的な授業科目等
の設定や教育手法等は各大学の裁量に委ねられている。
-1-