よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料8 薬学教育モデル・コアカリキュラム(平成25年度改訂版) (95 ページ)

公開元URL https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/058/gijiroku/1411266_00003.html
出典情報 薬学実務実習に関する連絡会議(第14回 12/27)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

4.

地域住民の衛生管理(消毒、食中毒の予防、日用品に含まれる化学物質の誤嚥誤飲の予防等)にお
ける薬剤師活動を体験する。(知識・技能)

【③プライマリケア、セルフメディケーションの実践】
〔E2(9)参照〕
1.

前)現在の医療システムの中でのプライマリケア、セルフメディケーションの重要性を討議する。
(態度)

2.

前)代表的な症候(頭痛・腹痛・発熱等)を示す来局者について、適切な情報収集と疾患の推測、
適切な対応の選択ができる。(知識・態度)

3.

前)代表的な症候に対する薬局製剤(漢方製剤含む)、要指導医薬品・一般用医薬品の適切な取り
扱いと説明ができる。
(技能・態度)

4.

前)代表的な生活習慣の改善に対するアドバイスができる。(知識・態度)

5.

薬局製剤(漢方製剤含む)、要指導医薬品・一般用医薬品、健康食品、サプリメント、医療機器等
をリスクに応じ適切に取り扱い、管理できる。(技能・態度)

6.

来局者から収集した情報や身体所見などに基づき、来局者の病状(疾患、重症度等)や体調を推測
できる。
(知識・態度)

7.

来局者に対して、病状に合わせた適切な対応(医師への受診勧奨、救急対応、要指導医薬品・一般
用医薬品および検査薬などの推奨、生活指導等)を選択できる。
(知識・態度)

8.

選択した薬局製剤(漢方製剤含む)、要指導医薬品・一般用医薬品、健康食品、サプリメント、医
療機器等の使用方法や注意点などを来局者に適切に判りやすく説明できる。
(知識・態度)

9.

疾病の予防および健康管理についてのアドバイスを体験する。
(知識・態度)

【④災害時医療と薬剤師】
1.

前)災害時医療について概説できる。

2.

災害時における地域の医薬品供給体制・医療救護体制について説明できる。

3.

災害時における病院・薬局と薬剤師の役割について討議する。
(態度)

- 89 -