よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料6 令和4年度厚生労働科学特別研究事業「医療用医薬品・医療機器等の供給情報を医療従 事者等へ適切に提供するための情報システムの構築に向けた研究」(研究代表者:坂巻弘之) (120 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35103.html
出典情報 医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議 供給情報ワーキンググループ(第1回 9/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

DPC対応病院・準備病院以外

DPC対応・準備病院

全体

DPC対応病院・準備病院以外

DPC対応・準備病院

全体

DPC対応病院・準備病院以外

DPC対応・準備病院

全体

供給情報として必要な項目

供給不⾜の必要情報

医療機器_病院調査_結果表7

DPC対応病院・準備病院以外

DPC対応・準備病院

全体

DPC対応病院・準備病院以外

DPC対応・準備病院

全体

DPC対応病院・準備病院以外

DPC対応・準備病院

全体

118

必須

115
28.8%
89
29.4%
26
26.8%

必須

調査数

400
100%
303
100%
97
100%

調査数

400
100%
303
100%
97
100%

調査数

400
100%
303
100%
97
100%

20
5.0%
14
4.6%
6
6.2%

どちらとも
いえない

154
38.5%
112
37.0%
42
43.3%

77
19.3%
47
15.5%
30
30.9%

23
5.8%
14
4.6%
9
9.3%

196
49.0%
147
48.5%
49
50.5%

必要

50
12.5%
36
11.9%
14
14.4%

どちらとも
いえない

⑰ 代理店・卸の流通在庫の状況

175
43.8%
136
44.9%
39
40.2%

必要

どちらとも
いえない

⑬ 供給不足の開始日

198
49.5%
161
53.1%
37
38.1%

必要

どちらとも
いえない

⑨ 他社の代替製品

151
37.8%
117
38.6%
34
35.1%

必要

どちらとも
いえない

⑤ 市場シェア

128
32.0%
92
30.4%
36
37.1%

必要

5
1.3%
4
1.3%
1
1.0%

不要

4
1.0%
2
0.7%
2
2.1%

不要

10
2.5%
6
2.0%
4
4.1%

不要

47
11.8%
36
11.9%
11
11.3%

不要

6
1.5%
2
0.7%
4
4.1%

不要

169
42.3%
130
42.9%
39
40.2%

必須

206
51.5%
157
51.8%
49
50.5%

必要

25
6.3%
16
5.3%
9
9.3%

どちらとも
いえない

0.0%

0.0%

0.0%

不要

㉑ 発注に対する次の納品予定時期(完全に解消
していない場合)

149
37.3%
116
38.3%
33
34.0%

必須

48
12.0%
38
12.5%
10
10.3%

400
100%
303
100%
97
100%

調査数

必須

調査数

198
49.5%
151
49.8%
47
48.5%

246
61.5%
195
64.4%
51
52.6%

400
100%
303
100%
97
100%

400
100%
303
100%
97
100%

必須

調査数

① 製品情報(会社名、商品名、一般名、保険分
類、規格、包装、ロット番号など)

102
25.5%
75
24.8%
27
27.8%

どちらとも
いえない

149
37.3%
111
36.6%
38
39.2%

必要
147
36.8%
109
36.0%
38
39.2%

どちらとも
いえない

⑥ 国内製造か海外製造か

165
41.3%
123
40.6%
42
43.3%

必要

46
11.5%
35
11.6%
11
11.3%

不要

23
5.8%
16
5.3%
7
7.2%

不要

51
12.8%
41
13.5%
10
10.3%

必須

86
21.5%
67
22.1%
19
19.6%

必須
126
31.5%
95
31.4%
31
32.0%

どちらとも
いえない

109
27.3%
84
27.7%
25
25.8%

必要
180
45.0%
131
43.2%
49
50.5%

どちらとも
いえない

⑦ 自社製造かOEM製造か

155
38.8%
117
38.6%
38
39.2%

必要

③ 製品コード

60
15.0%
47
15.5%
13
13.4%

不要

33
8.3%
24
7.9%
9
9.3%

不要

129
32.3%
99
32.7%
30
30.9%

必須

80
20.0%
59
19.5%
21
21.6%

必須
98
24.5%
69
22.8%
29
29.9%

どちらとも
いえない

186
46.5%
149
49.2%
37
38.1%

必要
75
18.8%
49
16.2%
26
26.8%

どちらとも
いえない

⑧ 自社の代替製品

196
49.0%
159
52.5%
37
38.1%

必要

10
2.5%
6
2.0%
4
4.1%

不要

26
6.5%
16
5.3%
10
10.3%

不要

(上段:N、下段:%)

④ 通常の出荷量

153
38.3%
108
35.6%
45
46.4%

200
50.0%
148
48.8%
52
53.6%

必要
23
5.8%
14
4.6%
9
9.3%

どちらとも
いえない

0.0%

0.0%
0
0.0%

不要

33
8.3%
26
8.6%
7
7.2%

不要

219
54.8%
171
56.4%
48
49.5%

必要
57
14.3%
38
12.5%
19
19.6%

5
1.3%
4
1.3%
1
1.0%

不要

162
40.5%
125
41.3%
37
38.1%

必須
210
52.5%
161
53.1%
49
50.5%

必要
28
7.0%
17
5.6%
11
11.3%

どちらとも
いえない

0.0%

0.0%

0.0%

不要

㉒ 発注に対する次の予定納品量(完全に解消し
ていない場合)

119
29.8%
90
29.7%
29
29.9%

必須

どちらとも
いえない

⑱ 供給不足の規模(通常出荷量に比べての減少
量など)

177
44.3%
141
46.5%
36
37.1%

必須

153
38.3%
122
40.3%
31
32.0%

必要

⑭ 供給不足回復までの予想期間

61
15.3%
47
15.5%
14
14.4%

必須

どちらとも
いえない
193
48.3%
151
49.8%
42
43.3%

必要
33
8.3%
21
6.9%
12
12.4%

2
0.5%
0
0.0%
2
2.1%

不要

214
53.5%
167
55.1%
47
48.5%

必要
34
8.5%
19
6.3%
15
15.5%

どちらとも
いえない
3
0.8%
0
0.0%
3
3.1%

不要

116
29.0%
89
29.4%
27
27.8%

必須
209
52.3%
167
55.1%
42
43.3%

必要
68
17.0%
40
13.2%
28
28.9%

どちらとも
いえない

0.0%

7
1.8%
7
2.3%

不要

⑲ 供給不足の範囲(地域、施設など)

149
37.3%
117
38.6%
32
33.0%

必須

⑮ 供給不足状況の変化(予想期間の延長、規模
の変化など)

172
43.0%
131
43.2%
41
42.3%

必須

どちらとも
いえない
23
5.8%
10
3.3%
13
13.4%

168
42.0%
125
41.3%
43
44.3%

必要
20
5.0%
12
4.0%
8
8.2%

どちらとも
いえない

⑯ 供給不足が解決したこと

162
40.5%
132
43.6%
30
30.9%

必要

0.0%

1
0.3%
1
0.3%

不要

0.0%

1
0.3%
1
0.3%

不要

133
33.3%
102
33.7%
31
32.0%

必須

222
55.5%
172
56.8%
50
51.5%

必要

43
10.8%
27
8.9%
16
16.5%

どちらとも
いえない

0.0%

2
0.5%
2
0.7%

不要

⑳ 供給不足原因・理由(全体的に、詳細について
は次の設問)

211
52.8%
165
54.5%
46
47.4%

必須

214
53.5%
160
52.8%
54
55.7%

必須

どちらとも
いえない

⑫供給不足内容(販売中止、供給一時的停止、出
⑩ 学会からの当該製品や代替製品の使用に関わ
⑪ 実際の供給不足か、供給不足の可能性かの別
荷調整などの別:リコールは除く)
る指針

58
14.5%
48
15.8%
10
10.3%

必須

110
27.5%
89
29.4%
21
21.6%

必須

②材料価格

⑦ 自社製造かOEM製造か
⑤ 市場シェア

⑥ 国内製造か海外製造か

⑩ 学会からの当該製品や代替製品の使用に関わる指針

⑧ 自社の代替製品
⑱ 供給不足の規模(通常出荷量に比べての減少量など)
⑲ 供給不足の範囲(地域、施設など)
⑨ 他社の代替製品
② 材料価格(特定保険医療材料の場合)
③ 製品コード
④ 通常の出荷量

⑳ 供給不足原因・理由(全体的に、詳細については次の設問)

⑰ 代理店・卸の流通在庫の状況

⑯ 供給不足が解決したこと
⑬ 供給不足の開始日
⑭ 供給不足回復までの予想期間
⑪ 実際の供給不足か、供給不足の可能性かの別
㉑ 発注に対する次の納品予定時期(完全に解消していない場合)
㉒ 発注に対する次の予定納品量(完全に解消していない場合)
⑮ 供給不足状況の変化(予想期間の延長、規模の変化など)

⑫ 供給不足内容(販売中止、供給一時的停止、出荷調整などの別:リコールは除く)

① 製品情報(会社名、商品名、一般名、保険分類、規格、包装、ロット番号など)

246

51
48

58

61

129
119
116
115
110
86
80

133

149

211
198
177
172
169
162
149

214

61.5%

12.8%
12.0%

14.5%

15.3%

32.3%
29.8%
29.0%
28.8%
27.5%
21.5%
20.0%

33.3%

37.3%

52.8%
49.5%
44.3%
43.0%
42.3%
40.5%
37.3%

53.5%