よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


社会保障 (126 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20241113zaiseia.html
出典情報 財政制度等審議会 財政制度分科会(11/13)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

障害福祉(総括)
○ 障害福祉サービス等の予算額は直近10年間で倍増(障害児向けサービスは約4倍)。障害福祉サービス等の
持続可能性を確保するためには、サービスの質を確保しながら総費用額を抑制する取組が不可欠。
○ 需要サイドである利用者に牽制が働きにくく、供給サイドである事業所の増加に応じて総費用額が増加しや
すい構造にある中で、①持続可能性の確保等に向けた自治体の取組の促進、②就労継続支援サービスの適正
化等、③グループホームにおける総量規制の導入等といった改革を進めるべき。
障害福祉サービスの現状
◆予算額の推移(当初予算)

今後の主な改革の方向性
◆事業所数の伸び

○ 持続可能性の確保等に向けた自治体の取組
・給付適正化や制度の持続可能性確保の観点を踏まえて
取り組むべき事項を障害福祉計画において位置づけ、
自治体の取組を促すべき
・障害福祉データベースの活用による「見える化」を進
め、データに基づく障害福祉計画策定に取り組む環境
整備を行い、総量規制や意見申出制度の運用に活用すべき

○ 就労継続支援

利用者側
〇利用者負担の割合は他のサービスと比べ僅少
〇自治体の支給決定が必要だが決定に地域差

事業者側
〇利用者数の増加に伴い収入が増加
〇営利法人の伸び率が顕著

需要サイドの利用者に牽制が働きにくく、供給サイドの事業所
の増加に応じて総費用額が増加しやすい構造
◆行政処分

・行政処分件数は増加(H27:118件 → R4:185件)
・行政処分に伴う給付費の返還請求額(R元:7億円 → R4:26億円)

・就労継続支援A型について、①報酬体系における一般
就労への移行を加味したメリハリづけや②経営実態調
査において勘案されていない可能性がある助成金等の
取扱いの明確化
・就労継続支援B型の報酬体系における利用時間の勘案
・自治体の効率的・実効的な実地指導への見直しや支給
決定基準の明文化

○ 共同生活援助(グループホーム)
・利用者に対するサービスの維持・向上を図る観点から
のガイドラインの策定や総量規制の対象化

125