規制改革推進に関する答申(令和5年6月1日) (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/publication/p_index.html |
出典情報 | 規制改革推進に関する答申(6/1)《内閣府》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
放送受信料の障害者免除手続の負担軽減・デジタル完結 ...................... 34
(14) デジタル時代における著作権制度の在り方 ..................................... 35
(15) 高経年マンション等の管理と再生の円滑化に向けた規制改革の推進 ............... 37
2.人への投資 .................................................................... 38
(1) 外国人材の受入れ・活躍の促進 ................................................ 39
(2) 労働時間制度の見直し ........................................................ 41
(3) 副業・兼業の活用促進 ........................................................ 42
(4) 企業に求められる雇用関係手続の見直し ........................................ 43
(5) 在宅勤務手当を「割増賃金の基礎となる賃金」から除外できる場合の明確化 ........ 44
(6) 企業による雇用関係情報の公開に関する方法等の見直し .......................... 45
(7) 多様な正社員(限定正社員)の活用促進 ........................................ 46
(8) 教育イノベーション促進のための大学等に対する「事後型の規制・制度」 .......... 47
ア
大学設置基準等の見直し(教育課程等に係る特例制度) ........................ 48
イ
調査・情報公開の充実・強化 ................................................ 48
ウ
認証評価等事後評価の在り方 ................................................ 49
エ
連携・統合及び縮小・撤退の促進に向けた制度の見直し ........................ 50
オ
高等学校の参入規制の見直し ................................................ 50
(9) 初等中等教育における課題解決と教育イノベーションの両立による教育システムの変革
................................................................................ 51
ア
教育現場の実態や課題の効率的かつ的確な把握 ................................ 52
イ
情報技術の活用等による教育現場の創意工夫を通じた教育イノベーションの創出 .. 53
ウ
教育に関する政策効果等の検証・評価の充実 .................................. 53
エ
教育政策に関する評価結果や好事例の展開と活用拡大 .......................... 54
オ
的確な評価や情報の展開を通じた教育システム変革(教員の役割の見直しを含む。) 55
(10) 「常勤保育士」と「短時間保育士」の定義の明確化・見直し ..................... 56
(11) 里帰り出産を行う妊産婦の支援 ............................................... 57
3.医療・介護・感染症対策 ........................................................ 58
(1)デジタルヘルスの推進① -データの利活用基盤の整備- ........................ 60
ア
医療等データの利活用法制等の整備 .......................................... 61
イ
NDBの利活用の容易化等 .................................................. 63
ウ
公的統計の調査票情報の円滑な二次的利用の確保 .............................. 66
(2)デジタルヘルスの推進② -デジタル技術を活用した健康管理、重症化防止- ...... 69
ア
通所介護事業所や公民館等の身近な場所におけるオンライン診療の受診の円滑化 .. 70
イ
要指導医薬品についてのオンライン服薬指導の実現 ............................ 70
ウ
プログラム医療機器(SaMD)等の開発・市場投入の促進 .................... 70
エ
科学的介護の推進とアウトカムベースの報酬評価の拡充 ........................ 73
オ
患者等の負担の軽減のための公費負担医療制度等に伴う審査支払業務等の見直し .. 74
カ
各種レセプト関連業務のDX化に伴う見直し .................................. 75
(3)医療関係職種間のタスク・シフト/シェア等 ................................... 76