保険局国民健康保険課説明資料[16.8MB] (171 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_54381.html |
出典情報 | 全国高齢者医療主管課(部)長及び国民健康保険主管課(部)長並びに後期高齢者医療広域連合事務局長会議(2025年3月13日開催 3/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
利用者が置かれている状況を基に資格確認書の交付対象となるかどうかのフローを整理すると以下のとおり。
マインナンバーカードは保有してますか?
いいえ
はい
(3か月以上)電子証明書の有効期限は切れていますか?
はい
いいえ
マイナンバーカードの健康保険証利用登録をしていますか?
いいえ
はい
令和7年7月末までに後期高齢者(75歳以上)になる予定ですか?
いいえ
はい
65歳以上75歳未満の方で後期高齢者医療広域連合
から障害があると認定を受けていますか?
はい
いいえ
マイナンバーカードでの受診等が困難な方(高齢者・障害者等)
またはマイナンバーカードの紛失・更新中ですか?
はい
◆申請によらず交付されます◆
発行済みの健康保険証の有効期限内に
無償で交付いたします。
◆申請によらず交付されます◆
◆申請により交付されます◆
7月末までの暫定的な運用として、お手元の健康保険証が
失効する際に、無償で交付いたします。
加入する保険者に対して申請を
お願いいたします。
いいえ
◆交付されません◆
171