よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


保険局国民健康保険課説明資料[16.8MB] (236 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_54381.html
出典情報 全国高齢者医療主管課(部)長及び国民健康保険主管課(部)長並びに後期高齢者医療広域連合事務局長会議(2025年3月13日開催 3/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

国民健康保険における外国人被保険者データ
① 外国人被保険者数の推移
万人 4,000

4.0%

2.4

3,500

3.5%

85 【99.5%】

2.4

3,000

3.0%

85 【99.7%】

2.4

3,466 【98.5%】

86 【101.2%】

2.5

2,500

2.5%

25

3,397 【98.0%】

88 【102.8%】

2.6

2,000

2.0%

26

3,303 【97.2%】

91 【103.6%】

2.8

27

3,182 【96.4%】

95 【104.2%】

3.0

1,500

1.5%

28

3,013 【94.7%】

99 【103.8%】

3.3

1,000

1.0%

29

2,945 【97.7%】

99 【100.5%】

3.4

30

2,824 【95.9%】

102 【102.4%】

3.6

500

0.5%

令和元

2,711 【96.0%】

99 【97.5%】

3.7

0

0.0%



2,648 【97.7%】

91 【92.2%】

3.4





2,597 【98.1%】
2,508 【96.5%】
2,378 【94.8%】

83 【90.4%】
92 【110.8%】
97【105.4%】

3.2
3.6
4.0

被保険者数

外国人被保険者数

年度

(万人)
【対前年度比】

(万人)
【対前年度比】

平成21

3,567 【99.2%】

85 【101.1%】

22

3,549 【99.5%】

23

3,520 【99.2%】

24

占める割合

H21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
R1
2
3
4
5

(%)

年度

被保険者数

外国人被保険者数

割合

被保険者数(~平成28年度):国保事業年報より(各年度末現在)
被保険者数(平成29年度~):国保実態調査より(同年9月末現在)
外国人被保険者数:国保課調べ(各年度末翌日現在)

② 年齢階層別被保険者数(日本人・外国人)(千人)

0歳~19歳

108

20歳~39歳

506

40歳~64歳

257

65歳~74歳

63

不明

20

1940
3018
7458
10408

日本人
※令和5年度の数値についてはすべて速報値
※保険者とは、市町村および特別区または広域連合

外国人
日本人被保険者数:国保実態調査(令和5年9月末現在)をもとに算出した数値
外国人被保険者数:国保課調べ(令和6年4月1日現在)

236