保険局国民健康保険課説明資料[16.8MB] (70 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_54381.html |
出典情報 | 全国高齢者医療主管課(部)長及び国民健康保険主管課(部)長並びに後期高齢者医療広域連合事務局長会議(2025年3月13日開催 3/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
国
令和6. 7
都道府県
市町村
都道府県・市町村での議論の実施
・法定外繰入等の解消
・保険料水準の統一
・医療費適正化の取組
令和6.10
等
市町村
運営協議会に
おける議論
連携会議等
における協議
11月1日:仮係数通知
令和7年度試算用の仮係数を提示
令和7年度
納付金
秋の試算
令和6.11
令和6.12
12月27日:確定係数通知
令和7年度本算定用の確定係数(公費の交
付額等)を提示
令和7. 1
令和7. 3
納付金等の確定
確定係数により算定を行い、
納付金・標準保険料率を確定
予算審議(3月議会)
令和7年度予算を決定
令和7. 6
保険料率の算出
都道府県から示された納付金額を踏まえ、
令和7年度の保険料率を算出
予算審議(3月議会)
令和7年度予算を決定
条例
改正/告示
概ね3月~6月に
保険料率決定
令和7年度
保険料(税)賦課
70