よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


最終評価報告書 第3章(Ⅱ5~Ⅳ) (45 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28410.html
出典情報 健康日本21(第二次)最終評価報告書を公表します(10/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図表Ⅱ-5-(2)-1︓⾝体活動の定義(⾝体活動は「⽣活活動」と「運動」から構成される)

資料︓厚⽣労働省「健康づくりのための運動基準 2006」を基に作図
図表Ⅱ-5-(2)-2︓健康⽇本 21(第⼆次)における⾝体活動・運動分野の⽬標
ベースライン(平成22 年)
20〜64 歳
① ⽇常⽣活における歩数の増加
65 歳以上
② 運動習慣者の割合の増加(※)

20〜64 歳

※1回 30 分以上の運動を週2回以上実

65 歳以上

施し、1年以上継続している者

③ 住⺠が運動しやすいまちづくり・環境

男性︓7,841 歩

男性︓9,000 歩

⼥性︓6,883 歩

⼥性︓8,500 歩

男性︓5,628 歩

男性︓7,000 歩

⼥性︓4,584 歩

⼥性︓6,000 歩

男性︓26.3%

男性︓36%

⼥性︓22.9%

⼥性︓33%

男性︓47.6%

男性︓58%

⼥性︓37.6%

⼥性︓48%

17 都道府県

(平成 24 年)

整備に取り組む⾃治体数の増加

⽬標(令和4年度)

47 都道府県

資料︓国⺠の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な⽅針(平成 24 年厚⽣労働省
告⽰第 430 号)を基に作成

5.(2)⾝体活動・運動

274

第3章 Ⅱ