よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料4】抗微生物薬適正使用の手引き 第三版 本編 (108 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45318.html
出典情報 厚生科学審議会 感染症部会 薬剤耐性(AMR)に関する小委員会 抗微生物薬適正使用(AMS)等に関する作業部会(第6回 11/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

抗微生物薬適正使用の手引き

第三版

【創部感染症】


主に褥瘡感染や手術後の SSI がある。SSI は感染部位によって、浅部切開部 SSI、深部切開
部 SSI、臓器・体腔 SSI に分けられる 7。



臨床所見:創部からの排膿、創部の発赤、腫脹、熱感、疼痛。



浅部切開部 SSI:切開部表面からの排膿、創部の発赤、腫脹、熱感、疼痛。



深部切開部 SSI:切開深部からの排膿、創部の発赤、腫脹、熱感、疼痛。



臓器・体腔 SSI:臓器・体腔に入っているドレーンからの排膿。



臓器診断に必要な検査:浅部 SSI は肉眼所見で臓器診断が可能だが、深部 SSI、臓器・体腔
SSI の場合、エコーや CT 検査等を施行する。



微生物診断に必要な検査:創部滲出液や膿汁のグラム染色・培養。臓器・体腔から無菌的に
採取された液体又は組織のグラム染色・培養。

108