よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料4】抗微生物薬適正使用の手引き 第三版 本編 (39 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45318.html
出典情報 厚生科学審議会 感染症部会 薬剤耐性(AMR)に関する小委員会 抗微生物薬適正使用(AMS)等に関する作業部会(第6回 11/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

抗微生物薬適正使用の手引き

第三版

図 4. 急性下痢症の診断及び治療の手順
(対象:学童期以上の小児~成人, 文献 98 を元に改変)


下痢の重症度:軽症は日常生活に支障のないもの、中等症は動くことはできるが日常生活に制限があるもの、重症は日常生

活に大きな支障のあるもの。
※※

他の合併症リスクには炎症性腸疾患、血液透析患者、腹部大動脈瘤等がある。

※※※

EHEC(Enterohemorrhagic E. coli, 腸管出血性大腸菌)による腸炎に注意し、便検査を考慮する。

※※※※

本図は診療手順の目安として作成したものであり、実際の診療では診察した医師の判断が優先される。

小児の脱水への対応

(i)

急性下痢症と判断した場合、まずは緊急度の判断が重要であり、緊急度に最も影響する要素は
脱水の有無とされている 112。特に、小児では、体重あたりの水分必要量が多い一方で、水分や
食事の摂取を他者(特に保護者)に依存していることから、脱水への対応が重要であると指摘さ
れている。
輸液療法を要することが多い体重の 5%以上の脱水(体重減少)を見逃さないことが重要であ
り、①Capillary Refill Time(CRT)注15が 2 秒以上、②粘膜の乾燥、③流涙なし、④全身状態の変
化の 4 項目のうち 2 項目に該当すれば、5%以上の脱水が示唆されると報告されている 126。また、

注15

指先を圧迫して蒼白になった後、圧迫を解除してから赤みを帯びてくるまでにかかる時間のこと。

39