よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和7年度厚生労働省予算案の主要事項 (49 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/25syokanyosan/index.html
出典情報 令和7年度厚生労働省所管予算案関係(12/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

➢医療施設等の防災・減災対策、DMAT・DPAT・災害支援ナース体制の整備・強化等

災害派遣医療チーム(DMAT)体制整備事業
令和7年度当初予算案

医政局地域医療計画課(内線4130)

10億円(8.0億円)※()内は前年度当初予算額

1 事業の目的


この事業では、災害派遣医療チーム(DMAT)の各種研修を実施し、DMAT隊員の養成、技能維持や資質向上を図る。また、大規模災害発生時
には複数の被災都道府県や災害拠点病院等の関係機関と連携して、広域でのDMATの運用調整等を行う。



令和7年度より、国立病院機構に代わり、同年4月に設立される国立健康危機管理研究機構(JIHS)が委託先として運営等を担う予定であ
る(兵庫県災害医療センターは委託先として継続予定)。

2 事業の概要
○ DMAT事務局に対して以下の事業にかかる経費を交付
①DMAT隊員養成研修
(DMAT隊員養成研修、感染症対応研修等)の企画・実施
②大規模地震時医療活動訓練・DMAT地方ブロック訓練
③災害急性期対応研修
④災害医療調査
⑤ IT・データサイエンス専門チームによる情報共有体制の構築
⑥J-SPEED電子カルテ運用
⑦DMAT連携等国際受援
⑧災害等危機管理専門家養成コース

3 実施主体
◆委託により実施(国立健康危機管理研究機構、兵庫県災害医療センター)

4 事業実績
◆ DMAT研修修了者数:17,674人(令和6年4月1日)

医政局地域医療計画課(内線2771)

DPAT体制整備事業(DPAT事務局)
令和7年度当初予算案

64百万円(64百万円)※()内は前年度当初予算額

1 事業の目的


災害発生時に、被災地等における精神保健医療ニーズに対応するため、厚生労働省の委託事業としてDPAT事務局を設置し、平常時に
おいては、大規模災害に備えたDPATの専門的な研修及び実地訓練の企画・立案・実施を行い、災害発生時においては、全国のDPAT活動
に関する支援、連絡調整等を行うことで、DPATの体制整備を行っている。
○ DPATはこれまで自然災害を主な活動の場としてきたが、新型コロナウイルス感染症拡大時においては、感染症の専門家やDMAT等と
連携し、クラスターの発生した精神科医療機関の業務継続支援を行うなど、感染制御と業務継続の両面の支援を活動を行っている。
○ このため、自然災害及び今後の新興感染症等の感染拡大時に対応する。

2 事業の概要・スキーム




D P A T 事 務 局 に 対 し て 以 下の 事 業に か かる 経 費を 交 付
D P A T 事 務 局 運 営 経 費 (平 常 時)
( 人 件 費 、 旅 費 、 消 耗 品費 、 シス テ ム維 持 管理 費 等 )



D P A T 活 動 に 係 る 技 術 的支 援
( 都 道 府 県 の 行 う D P A T 研 修 への 講 師派 遣



DPAT隊員養成研修経費
( D P A T 先 遣 隊 研 修 、 技能 維 持研 修 、感 染 症対 応 研修 等
の企画・実施)



D P A T 事 務 局 運 営 経 費 (災 害 等発 生 時)
( 先 遣 隊 派 遣 調 整 、 全 体管 理 、人 件 費、 謝 金

等)

等)

3 実施主体等


4 事業実績

厚生労働省が選定した委託事業者が実施
(令和6年度の委託先は公益社団法人日本精神科病院協会)

-47-

DPAT先遣隊研修修了者:1,116名(令和6年4月1日時点)