参考資料3_医学教育モデル・コア・カリキュラム(令和4年度改訂版) (253 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/125/mext_00004.html |
出典情報 | 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会(第1回 7/19)《文部科学省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(mini-CEX mini-Clinical Evaluation eXercise)
学生番号
学生氏名
診療科
科
外来・入院・救急・当直・往診・
その他(
)
症状または疾患名
日
時
症例の
複雑さ
年
月
易 ・
普通
日
・
時
間
:
mini-CEX の経験
難
~
:
今回が 初めて・2 回目・3 回目・
(
)回目
理由:
1
2
3
4
5
6
評価不能
1.病歴(病状の把握)
□
□
□
□
□
□
□
2.身体診察
□
□
□
□
□
□
□
3.コミュニケーション能力
□
□
□
□
□
□
□
4.臨床判断
□
□
□
□
□
□
□
5.プロフェッショナリズム
□
□
□
□
□
□
□
6.マネジメント
□
□
□
□
□
□
□
7.総合臨床能力
□
□
□
□
□
□
□
医学生として望まれる能力を満たす場合に 4(臨床実習修了時(卒業時)のレベル)を、それ以上の場合に 5(臨床研
修の中間時点で期待されるレベル)、6(臨床研修の終了時点で期待されるレベル)を、ボーダーラインで 3(臨床
実習の中間時点で期待されるレベル)を、能力が明らかに劣る場合に 2(臨床実習開始時のレベル)、1(臨床実習
開始前のレベル)を付ける。
「評価不能」は、観察していなくてコメントできない時に付ける。
特に良かった点(観察者記入)
改善すべき点(観察者記入)
観察者と合意した学修課題(学生記入)
観察時間:
評価者サイン:
分
フィードバックの時間:
分
学生サイン:
243