よむ、つかう、まなぶ。
予算執行調査資料(総括調査票) (33 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/budget_execution_audit/fy2024/sy0606/0606b.html |
出典情報 | 令和6年度 予算執行調査の結果を公表します(6月公表分)(6/28)《財務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2/3
総
調査事案名
括
調
査
(9)無償資金協力(うち草の根・人間の安全保障及び日本NGO連携)における施設整備型支援
②調査の視点
1.案件概要及び利用状況
○
施設整備に係る支援について、
所在地域や用途はどのような状況
か。
○
票
当該支援において整備された施
設について、令和6年3月末時点
で、どのような利用状況となって
いるか(時間、人数)。
③調査結果及びその分析
1.案件概要及び利用状況
○
調査案件である784件の施設について、所在地域別及び用途別の分布は以下のグラフのとおり【図1】、【図2】。
所在地域はアジア・コーカサス及びサブサハラ・アフリカが最も多く、次いで中南米となっている。用途別では学校
教育施設及び医療福祉介護施設が7割以上を占めており、所在地域別に見ても学校教育施設がどの地域でも最多で
あった(アジア・コーカサス51.0%、サブサハラ・アフリカ58.2%、欧州87.5%、大洋州66.2%、中東・北アフリカ
37.5%、中南米43.3%)。
○ 各施設の利用状況については下表のとおり【表1】。未完了案件のほか(後述)、供用を開始しているものの利用
時間・利用人数がゼロ若しくはゼロに近いものが16件存在(災害や治安の悪化、需要がない等の理由)している。
【図1】所在地域別(件)
【図2】用途別(%)
2.予算の執行状況
アジア・コーカサス
○
当該支援について、令和6年3
月末時点で案件が完了(施設整備、
精算及び不用額の返納、供用開
始)しているのか。
サブサハラ・アフリカ
欧州
10.5%
164
2.9%
17.3%
77
中南米
【調査対象年度】
草の根:令和元年度及び令和4年度
N連:令和元年度及び令和2年度
53.7%
232
24
【表1】所在地域別・用途別の利用状況(令和6年3月末時点、単位:件)
【調査対象先(在外公館)数】
草の根:104先
N連:18先
※海外安全情報レベル4指定地域に
所在等を除く。
0.4%
263
24
大洋州
中東・北アフリカ
10.3%
地域
アジア・コーカサス
サブサハラ・アフリカ
欧州
大洋州
中東・北アフリカ
中南米
合計
全案件
263
232
24
77
24
164
784
うち
未完了
34
67
3
23
1
18
146
低利用
5
7
0
1
3
0
16
4.8%
インフラ(衛生)
インフラ(交通)
インフラ(農水産業)
医療福祉介護施設
学校教育施設
社会教育施設
その他
※ 未完了は施設整備、精算及び不用額の返納、供用開始のい
ずれかを終えていないもの。低利用は供用を開始したものの利
用がゼロもしくはゼロに近いもの。
用途
インフラ(衛生)
インフラ(交通)
インフラ(農水産業)
医療福祉介護施設
学校教育施設
社会教育施設
その他
合計
全案件
うち
未完了
81
3
38
136
421
82
23
784
9
1
11
21
82
16
6
146
低利用
3
0
0
2
5
6
0
16 31
総
調査事案名
括
調
査
(9)無償資金協力(うち草の根・人間の安全保障及び日本NGO連携)における施設整備型支援
②調査の視点
1.案件概要及び利用状況
○
施設整備に係る支援について、
所在地域や用途はどのような状況
か。
○
票
当該支援において整備された施
設について、令和6年3月末時点
で、どのような利用状況となって
いるか(時間、人数)。
③調査結果及びその分析
1.案件概要及び利用状況
○
調査案件である784件の施設について、所在地域別及び用途別の分布は以下のグラフのとおり【図1】、【図2】。
所在地域はアジア・コーカサス及びサブサハラ・アフリカが最も多く、次いで中南米となっている。用途別では学校
教育施設及び医療福祉介護施設が7割以上を占めており、所在地域別に見ても学校教育施設がどの地域でも最多で
あった(アジア・コーカサス51.0%、サブサハラ・アフリカ58.2%、欧州87.5%、大洋州66.2%、中東・北アフリカ
37.5%、中南米43.3%)。
○ 各施設の利用状況については下表のとおり【表1】。未完了案件のほか(後述)、供用を開始しているものの利用
時間・利用人数がゼロ若しくはゼロに近いものが16件存在(災害や治安の悪化、需要がない等の理由)している。
【図1】所在地域別(件)
【図2】用途別(%)
2.予算の執行状況
アジア・コーカサス
○
当該支援について、令和6年3
月末時点で案件が完了(施設整備、
精算及び不用額の返納、供用開
始)しているのか。
サブサハラ・アフリカ
欧州
10.5%
164
2.9%
17.3%
77
中南米
【調査対象年度】
草の根:令和元年度及び令和4年度
N連:令和元年度及び令和2年度
53.7%
232
24
【表1】所在地域別・用途別の利用状況(令和6年3月末時点、単位:件)
【調査対象先(在外公館)数】
草の根:104先
N連:18先
※海外安全情報レベル4指定地域に
所在等を除く。
0.4%
263
24
大洋州
中東・北アフリカ
10.3%
地域
アジア・コーカサス
サブサハラ・アフリカ
欧州
大洋州
中東・北アフリカ
中南米
合計
全案件
263
232
24
77
24
164
784
うち
未完了
34
67
3
23
1
18
146
低利用
5
7
0
1
3
0
16
4.8%
インフラ(衛生)
インフラ(交通)
インフラ(農水産業)
医療福祉介護施設
学校教育施設
社会教育施設
その他
※ 未完了は施設整備、精算及び不用額の返納、供用開始のい
ずれかを終えていないもの。低利用は供用を開始したものの利
用がゼロもしくはゼロに近いもの。
用途
インフラ(衛生)
インフラ(交通)
インフラ(農水産業)
医療福祉介護施設
学校教育施設
社会教育施設
その他
合計
全案件
うち
未完了
81
3
38
136
421
82
23
784
9
1
11
21
82
16
6
146
低利用
3
0
0
2
5
6
0
16 31