よむ、つかう、まなぶ。
予算執行調査資料(総括調査票) (37 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/budget_execution_audit/fy2024/sy0606/0606b.html |
出典情報 | 令和6年度 予算執行調査の結果を公表します(6月公表分)(6/28)《財務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
1/3
総
括
文部科学省
組織
文部科学本省
会計
査
調査対象
予 算 額
調査事案名 (11)デジタル教科書普及促進事業
府省名
調
一般会計
票
令和5年度:1,560百万円の内数
(参考 令和6年度:1,565百万円
(目)デジタル教科書購入費に計上)
項
初等中等教育振興費
調査主体
本省
目
先端技術活用教育推進事業委託費
取りまとめ財務局
-
①調査事案の概要
【事案の概要】
○ デジタル教科書は、平成30年の学校教育法等の改正により使用が可能とされている。文部科学省は、令和3年度から、小・中学校等を対象にデジタル教科書の提供・普及促進を
図る実証事業を実施しており、一部の教科において紙の教科書との併用が行われている。
○ 令和6年度予算においては、「デジタル教科書購入費」(約16億円)として以下の予算を計上している。
・ 英語:全て(100%)の小・中学校等に提供(小学校5年生から中学校3年生を対象)
・ 算数・数学:一部(55%)の小・中学校等に提供(同上)
○ 他方で、文部科学省の実証事業(令和6年3月の成果報告書)によると、デジタル教科書を「毎授業で使用」と回答した教員の割合は、英語:18%、算数:13%、数学:8%と
なっており、十分に活用されているとは言い難い【図1】 。
○ 1人1台端末の普及等により、デジタル教科書の活用は進んでいくと見込まれる。他方で、児童生徒数が減少する中においても、単価増等により、紙とデジタルを合わせ
た教科書購入費は増加傾向であり、財政負担の観点からも教科書の在り方を検討する必要がある【図2】 。
【図1】デジタル教科書の使用頻度
【図2】教科書購入費(紙及びデジタル)の推移
①調査事案の概要
(単位:億円)
120
520
デジタル
R4当初︓20億円
R3補正︓35億円
(参考)教科書購入費における単価
(その他)
紙
100
500
480
80
460
60
(出所)「大規模アンケート調査等の実施による学習者
用デジタル教科書の効果・影響等の把握・分析等に関す
る実証研究事業 成果報告書」(令和6年3月26日)
英語
(小学)
21
デジタル教科書
紙の教科書
R5
R5
R6
365円
377円
R6
135円
英語
(中学)
131円
339円
349円
算数
264円
329~
358円
339~
369円
数学
244円
635円
655円
導⼊率︓20%
11
導⼊率︓55%
導⼊率︓50%
算数・数学
or
理科
20
(任意の1教科)
23
(英語)
8
(算数・数学)
7
(算数・数学)
8
8
(英語)
(英語)
導⼊率︓100%
導⼊率︓100%
40
440
471
導⼊率︓100%
20
420
412
0
H27
H28
H29
H30
R元
R2
R3
R4
R5
R6
35
総
括
文部科学省
組織
文部科学本省
会計
査
調査対象
予 算 額
調査事案名 (11)デジタル教科書普及促進事業
府省名
調
一般会計
票
令和5年度:1,560百万円の内数
(参考 令和6年度:1,565百万円
(目)デジタル教科書購入費に計上)
項
初等中等教育振興費
調査主体
本省
目
先端技術活用教育推進事業委託費
取りまとめ財務局
-
①調査事案の概要
【事案の概要】
○ デジタル教科書は、平成30年の学校教育法等の改正により使用が可能とされている。文部科学省は、令和3年度から、小・中学校等を対象にデジタル教科書の提供・普及促進を
図る実証事業を実施しており、一部の教科において紙の教科書との併用が行われている。
○ 令和6年度予算においては、「デジタル教科書購入費」(約16億円)として以下の予算を計上している。
・ 英語:全て(100%)の小・中学校等に提供(小学校5年生から中学校3年生を対象)
・ 算数・数学:一部(55%)の小・中学校等に提供(同上)
○ 他方で、文部科学省の実証事業(令和6年3月の成果報告書)によると、デジタル教科書を「毎授業で使用」と回答した教員の割合は、英語:18%、算数:13%、数学:8%と
なっており、十分に活用されているとは言い難い【図1】 。
○ 1人1台端末の普及等により、デジタル教科書の活用は進んでいくと見込まれる。他方で、児童生徒数が減少する中においても、単価増等により、紙とデジタルを合わせ
た教科書購入費は増加傾向であり、財政負担の観点からも教科書の在り方を検討する必要がある【図2】 。
【図1】デジタル教科書の使用頻度
【図2】教科書購入費(紙及びデジタル)の推移
①調査事案の概要
(単位:億円)
120
520
デジタル
R4当初︓20億円
R3補正︓35億円
(参考)教科書購入費における単価
(その他)
紙
100
500
480
80
460
60
(出所)「大規模アンケート調査等の実施による学習者
用デジタル教科書の効果・影響等の把握・分析等に関す
る実証研究事業 成果報告書」(令和6年3月26日)
英語
(小学)
21
デジタル教科書
紙の教科書
R5
R5
R6
365円
377円
R6
135円
英語
(中学)
131円
339円
349円
算数
264円
329~
358円
339~
369円
数学
244円
635円
655円
導⼊率︓20%
11
導⼊率︓55%
導⼊率︓50%
算数・数学
or
理科
20
(任意の1教科)
23
(英語)
8
(算数・数学)
7
(算数・数学)
8
8
(英語)
(英語)
導⼊率︓100%
導⼊率︓100%
40
440
471
導⼊率︓100%
20
420
412
0
H27
H28
H29
H30
R元
R2
R3
R4
R5
R6
35