よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料6 国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針(平成24年厚生労働省告示第430号)及び健康日本21(第二次)の推進に関する参考資料 (74 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24115.html
出典情報 健康日本21(第二次)推進専門委員会(第17回 2/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図6

性・年齢階級別糖尿病有病率とその予測

目標項目

糖尿病有病者の増加の抑制

現状

890 万人

目標
データソース

(平成 19 年)

1,000 万人 (平成 34 年度)
<参考> 平成9年・14 年・19 年にかけての性・年齢階級別糖尿病有
病率の傾向が以降も続くとした場合、1,410 万人
厚生労働省「国民健康・栄養調査」

ⅳ.今後必要となる対策
まず、糖尿病患者に関する実態把握のための方法を強化することが必要である。国民
健康・栄養調査等を活用して糖尿病の有病率や糖尿病予備群の動向を調査するとともに、
糖尿病網膜症等の糖尿病による種々の合併症の状況を把握し、政策立案等にもつなげる
ことが望ましい。
また、糖尿病でありながら未治療である者や、治療を中断している者をさらに減尐さ
せるために、糖尿病治療の重要性に対する社会全体の認知度を向上させ、また治療中の
者にはより積極的な保健指導等を行うなど、適切な治療の開始・継続を支援する仕組み
を構築することが求められる。

ⅴ.参考文献等
1) 厚生労働省:平成 19 年国民健康・栄養調査 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1225-5.html
2) 日本透析医学会:わが国の慢性透析療法の現況 http://www.jsdt.or.jp/overview_confirm.html
3) 平成 17 年度 厚生労働科学研究 難治性疾患克服研究事業「網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する調査
研究」
(主任研究者 石橋達朗)
:中江公裕、他「42.わが国における視覚障害の現状」

57

ページ内で利用されている画像ファイルです。