よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


提案書12(2200頁~2401頁) (199 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

技術名:K181 1, K181 2 脳刺激装置植込術
技術の概要:脳深部に頭蓋内電極を留置し、胸部に埋め込まれた刺激装置と結線し持続的に脳を電気刺激
し,不随意運動症の治療を行う。
対象疾患:パーキンソン病、不随意運動症など
現在当該疾患に対して行われている治療との比較:治療の正確性の向上、再手術の減少
診療報酬上の取扱:電極固定器具、患者コントローラーは償還されない医療材料であるため、実質的な手術
手技量の減額の状態である。
バーホールデバイス(図1)は、電極を頭蓋骨に固定する医療材料である。
患者用コントローラー(図2)は、患者自身が刺激装置の電池残量の確認、電磁干渉による予期せず刺激
オフの状態を復旧させるための患者が操作する医療材料である。患者コントローラーは、各患者が所持するもの
である。
図2:刺激装置とプログラマー

図1:頭蓋内電極とバーホールデバイス
バーホールデバイス

医師用プログラマー

頭蓋骨穿頭部位
頭蓋骨

頭蓋内電極
バーホールの閉鎖,電極の固定に
より,電極の移動を防止する.



胸部の刺激
装置へ
刺激装置
2398

患者用コントローラー