(3)文書負担軽減や手続きの効率化による介護現場の業務負担軽減に関する調査研究事業(報告書)(案) (205 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24465.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第209回 3/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
認知症対応型共同生活介護
9
1
事業所の概要
法人種別
所在地
定員
職員数
(1 事業所
あたり)
法人内の
介護保険
施設・
事業所
介護ソフト
の活用状況
・関連機器
の状況
株式会社
関東
18 人
介護・看護職員:約 25 名(非常勤含む)(常勤換算 14 名)
事務職員:0 名(請求は本部の事務職員が実施)
認知症対応型共同生活介護 9 事業所
通所介護 17 事業所
訪問介護 2 事業所
訪問入浴介護 4 事業所
サービス付き高齢者向け住宅 1 か所
有料老人ホーム 1 か所
居宅介護支援 5 事業所
・3 年前から介護ソフトを導入した。
・業務に必要なタブレットは会社が支給しており、一部、スマートフォ
ンも支給している。
○要点
・以前は、利用者の直接的なケアから離れて記録していたが、ケアをしながら、合
間に、インカムを用いて文字入力(音声入力)し、記録業務を効率化した。隠語
が使えるため、利用者の前で音声入力が可能である( 隠語の例.「サンカク」と
いえば、「大便」に変換) 。導入した事業所で記録時間が週 17 時間、短縮でき
た。
・体温計・血圧計は近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、測定結果を自動
入力しており、可能な限り手書き・手入力を減らした。
・受信した FAX を紙出力せず、データ化し、VPN で FAX データを閲覧できるよう
になり、訪問介護の職員や介護支援専門員は事業所の訪問頻度が減少
2
各文書の作成方法、保存方法
○契約書、計画書
・契約書の雛型は本社が保有している。各事業所の管理者が契約内容に合わせて契
約書の文言を記載し、印刷・製本し、作成している。以前は、署名押印をしていた
が、2021 年 4 月以降は押印を廃止し、署名のみとした。
・計画書は介護支援専門員が作成する。署名押印をしていたが、押印を廃止し、署名
199