(3)文書負担軽減や手続きの効率化による介護現場の業務負担軽減に関する調査研究事業(報告書)(案) (220 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24465.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第209回 3/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
ここでは、本調査から得られた主な結果と考察を述べる。
(1) パソコンやタブレットの使用状況
まず、事業所の電子化のもととなる OA 環境として、パソコンやタブレット等の業
務での使用状況をみた。
常勤の医療・介護職員については、
「居宅介護支援」で「(ほぼ)全員」が 92.3%、
「介
護老人福祉施設」が 71.7%であった。一方で、
「認知症対応型共同生活介護」では「半
数未満」が 40.2%、
「使用している者はいない」が 16.1%であった。事業所種類によっ
て、使用状況が異なり、居宅介護支援、介護老人福祉施設が7割以上の施設、事業所
でほぼ全員が使用しているものの、他の施設・事業所では、32.6%~56.3%で、使用し
ている者が半数未満(使用している者はいないを含む)であった。
また、非常勤の医療・介護職員については、
「訪問介護」では「使用している者はい
ない」が 43.1%等、常勤に比べて使用していない割合が高かった。
このように、現状では、多くの職員がパソコンやタブレットを業務で使用していな
いことがわかった。
(2) 事務職員の配置状況
介護老人保健施設、介護老人福祉施設、特定施設入居者生活介護といった比較的規
模が大きい施設、居住系サービスでは事務職員の配置がある割合が比較的高く、地域
密着型通所介護や認知症対応型共同生活介護で比較的低かった。また、居宅介護支援
も、事務職員がいる割合が 22.2%であった。そもそも事務職員の配置がないため、事
務的な書類の作成や管理について、事務職員ではない職員(管理者や医療・介護職員)
が行っていることが推測された。
事務職員がいる場合に、事務職員が作成したり、代わりに入力することがある文書
は、「介護給付費明細書」や「重要事項説明書」、「利用申込書・契約書」「個人情報使
用同意書」等が上位回答であり、このような文書作成について、管理者や医療・介護
職員の負担が軽減され、効率化が図られているとみられた。
(3) 従業員数の運営規程等への記載状況
運営規程等に記載する従業員の員数について、実数ではなく「〇人以上」と記載す
ることが可能であること(※①)を知っていた事業所は、
「 介護老人保健施設」で 79.1%、
「認知症対応型共同生活介護」で 52.0%であり、認知度はサービスによっては必ずし
214