資料 Ⅱ-1-1 2025年度予算編成における課題 (31 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20241129/index.html |
出典情報 | 令和7年度予算の編成等に関する建議(11/29)《財務省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
仏の事例
○ 仏は追加的有用性評価に基づき新薬の表⾯価格(list prices)を設定。新薬の6割が評価5(追加価値なし)とされるなど厳格
に運用されている。
○ 追加的有用性がある新薬(評価1〜評価3とされた新薬)については、価格交渉が⾏われ、表⾯価格(list prices)から値引きさ
れる(値引き後価格は対外秘)。
○ 薬剤費が規定値を超えた場合は製薬業界が売上超過額の一定額等を払戻す仕組みを採用。
新薬の償還・値付けに関する仕組み
①追加的有用性評価(ASMR)
• 表⾯価格(list prices)の設定
②価格交渉 ⇒ 価格引下げ
• 費用対効果評価結果とあわせて価格交渉
• 評価1〜評価3の新薬は値引契約を含む個別契
約が必須
• 外来薬は品目ごとに個別協定を締結
(個別協定は最⻑4年間(価格、売上量等))
• 病院薬は表⾯価格設定後、製薬企業と病院が直
接交渉
③政府予算額による統制(ONDAM)
• 医療保険⽀出増に目標値設定(1997年〜)
• 製薬業界における成⻑目標
• 2022年+2%、2023年+1%
• 全体の薬剤費⽀出が規定値を超えた場合のクロ―
バック(製薬業界が払戻し)
制度の運用状況等
追加的有用性評価
ASMR︓2009年〜2016年
新薬数
(年平均)
85
(参考)価格の考え方
評価1
1.4
(2%)
評価2
3.3
(4%)
評価3
8
(9%)
○ 表⾯価格︓欧州価格保証
• 英、独、伊、⻄の価格(*)を参照
*⻑期収載品や後発品の価格も含む
○ 表⾯価格からの値引契約が必須
• 10%〜30%の割引価格(対外秘)で
購⼊するのが通常
• 病院は更なる割引を得ることもある
評価4
22
(26%)
仏の最も安い⽐較薬の治療コストを増加させ
ないネット価格
評価5
51
(60%)
以前登録された評価5(同じ⽐較薬)より
経済的な価格
• ⽐較薬から5〜10%引下げ
Major Improvement
Important Improvement
Moderate improvement
Minor improvement
No improvement
クローバックの運用状況
• 規定値以上の売上上昇が生じた場合、売上高の70%、売上高の伸率の30%の拠出⾦が
製薬業界から払い戻される。
• 2021年の製薬業界の払戻額︓7.8億ユーロ
(出所)医療経済研究機構「薬剤使用状況等に関する調査研究書」(2023年3月)
Marc A Rodwin, What can the United States Learn from Pharmaceutical Spending Controls in France? (Commonwealth Fund, Nov 2019)