資料1 サイバーセキュリティ2024(2023年度年次報告・2023年度年次計画)(案)について (314 ページ)
出典
公開元URL | https://www.nisc.go.jp/council/cs/index.html#cs41 |
出典情報 | サイバーセキュリティ戦略本部(第41回 7/10)《内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
「重要インフラのサイバーセキュリティに係る行動計画」に基づき、内閣官房(NISC)、関係省庁、関係機
関及び重要インフラ事業者等との間で行われた情報共有の実施状況は以下のとおり。
(単位:件)
FY2023
FY2019 FY2020 FY2021 FY2022
実施形態
計
計
計
計
1Q
2Q
3Q
4Q
重要インフラ事業者等からNISCへの情報連絡 (※)
269
309
407
302
99
53
63
57
計
272
関係省庁・関係機関からのNISCへの情報共有
16
16
6
2
0
7
3
9
19
NISCからの情報提供
38
64
91
83
25
37
34
31
127
4Q
計
(※)重要インフラ事業者等からNISCへの情報連絡は以下のとおり。
1.事象別内訳
未発生の事象
発
生
し
た
事
象
FY2023
FY2019 FY2020 FY2021 FY2022
事象の類型
計
計
計
計
1Q
2Q
3Q
予兆・ヒヤリハット
12
28
25
28
9
1
2
0
機密性を脅かす事象
情報の漏えい
13
23
29
17
9
4
4
3
20
完全性を脅かす事象
情報の破壊
11
12
20
15
5
6
3
4
18
可用性を脅かす事象
システム等の利用困難
158
157
181
145
56
31
30
31
148
マルウェア等の感染
9
18
46
38
2
4
8
6
20
不正コード等の実行
5
3
2
1
1
0
1
1
3
システム等への侵入
14
26
24
22
6
2
1
4
13
その他
47
42
80
36
11
5
14
8
38
上記につながる事象
12
2.原因別類型(複数選択)
意図的な原因
偶発的な原因
環境的な原因
その他の原因
FY2023
FY2019 FY2020 FY2021 FY2022
原因の類型
計
計
計
計
1Q
2Q
3Q
4Q
計
不審メール等の受信
13
9
47
39
4
0
3
0
ユーザID等の偽り
12
9
7
7
4
0
0
3
7
7
DDoS攻撃等の大量アクセス
20
10
19
28
16
6
2
8
32
情報の不正取得
8
13
13
10
5
2
3
0
10
内部不正
0
0
1
1
0
1
1
0
2
適切なシステム等運用の未実施
11
23
15
8
2
0
3
2
7
ユーザの操作ミス
6
18
10
12
4
0
3
3
10
ユーザの管理ミス
6
13
14
7
4
0
0
4
8
不審なファイルの実行
7
7
22
26
1
0
1
0
2
不審なサイトの閲覧
5
3
6
4
4
1
4
2
11
外部委託先の管理ミス
39
56
107
49
14
12
19
5
50
機器等の故障
62
39
38
43
8
12
7
11
38
システムの脆弱性
16
38
32
12
11
6
15
3
35
他分野の障害からの波及
4
7
10
7
1
2
2
0
5
災害や疾病等
13
9
3
5
0
1
0
0
1
その他
33
35
48
29
14
10
10
7
41
不明
53
68
79
62
21
6
8
16
51
3.サイバー攻撃による事象の種別内訳(情報連絡を基にNISC重要インフラ防護担当において分析・再集計)
サイバー攻撃の類型
FY2023
FY2019 FY2020 FY2021 FY2022
計
計
計
1Q
2Q
3Q
4Q
87
100
174
143
52
18
26
27
123
ランサムウェア攻撃
8
13
46
30
8
5
14
9
36
ランサムウェアを除くマルウェア感染
11
8
29
27
2
1
0
1
4
DDoS攻撃等の大量アクセス
14
4
15
25
10
6
3
9
28
その他
54
75
84
61
32
6
9
8
55
総計
計
(注)FY:年度、Q:四半期
別添5 - 27 -
計