よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2   令和5年度業務実績評価書(案) (94 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42034.html
出典情報 独立行政法人評価に関する有識者会議 労働WG(第56回 8/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

先するため、総

位を付ける等、

括産業医がいる

取組の重点化及

小規模事業場は

び効率化を進め

支援対象に含め

る。

ない。

さらに、事業

また、支援ニ

場の個別訪問に

ーズの拡大に備

よる産業保健指

え、事業場の個

導・支援を行う

別訪問による産

登録産業医につ

業保健指導・支

いて、地域の医

援を行う登録産

師会の協力を得

業医について、

ながら拡充する

地域の医師会の

とともに、産業

協力を得ながら

保健に知見のあ

拡充する。あわ

る登録保健師の

せて、産業保健

拡充に取り組

に知見のある登

む。

録保健師の拡充
にも取り組む。


産業保健関



産業保健関

係助成金の充実

係助成金の充実

及び活用促進

及び活用促進





助成金の充

産業保健関係助成金の充実及び活用促進

実及び活用促進

小規模事業場

小規模事業場

事業場におけ

・引き続き、適切

を対象とした産

を対象とした産

る産業保健活動

に審査から支給

業保健関係助成

業保健関係助成

の持続可能性を

までの手続きを

金の充実に向

金の充実に向

高め、制度を効

行っているか。

け、現場のニー

け、現場のニー

果的・効率的に

ズを踏まえた事

ズを踏まえた事

運営する観点か

業案を検討し、

業案を検討す

ら、事業場単位

その活用の促進

る。また、既存の

で助成を行う

を図ること。

産業保健関係助

「産業保健関係

成金の活用促進

助成金」を廃止

に向け、申請手

し、新たに中小

続きの改善等に

企業の産業保健

ついて検討す

活動を支援する

る。

「団体経由産業

令和4年度から新たに中小企業や労災保険の特別加入者を支援する団体等が、傘下の中小
企業等に対し、産業医、保健師等の専門職の他、産業保健サービスを提供する事業者と契約
し、産業保健サービスを提供した際、その費用の一部を助成する「団体経由産業保健活動推進
助成金」を開始した。令和5年度10月から、助成対象となる費用(新規追加:産業保健サービ
ス提供に係る事務費用)
、助成率(80%→90%)及び助成金の上限額(1百万円→5百万円(新
規追加:都道府県事業主団体は10百万円))などを見直した。

保健活動推進助
成金」を開始し
たところであ
り、引き続き、適
切に審査から支
- 92 -