よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会報告書 (86 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19809.html
出典情報 「脳・心臓疾患の労災認定の基準に関する専門検討会」の報告書を公表します(7/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

急性心筋梗塞、不安定狭心症、心臓性突然死は、プラーク破綻と血栓形成
という共通の基礎病態から発症し、血管内腔の狭窄度と血流遮断持続時間等
の違いによる虚血の程度差が臨床病型を決めているとの考えがあり、一括し
て急性冠症候群(ACS)として扱われる(図159)。

図1

急性冠症候群の発症機序
(文献 59 から許諾を得て転載)

ウ 自然経過、治療、予後
急性心筋梗塞は、突然発症する例と、発症前に典型的狭心症や何らかの虚
血症状が先行する例がある。約 50%は、不安定狭心症から急性心筋梗塞に移
行する60。発症時の症状は胸痛・胸部絞扼感が 70~75%、呼吸困難感が 10~
12%、嘔吐が2~10%、失神が2~5%であった61。
心筋梗塞の発症は自宅が 66.7%と全体の約 3/2 を占め、その内訳は睡眠中
が 14.2%、食事中が 12.3%、飲酒中が 7.4%、安静時が 5.6%、排便・排尿
中が 4.6%を示し、自宅外の発症は 33.3%であった。また、時刻別の発症頻
度は起床数時間後の 8:00~12:00 及び夜間の 20:00~22:00 にピークを持
つ二峰性を示し、労作時発症では午前中のピークが顕著であることも報告さ
れている62。地震等の驚愕的な出来事で、心臓死が増加することも認められて
おり、引き金因子が推測可能な場合もある。
我が国での 2019 年の急性心筋梗塞の死亡率は人口 10 万対で 25.5(男女)
であり、心疾患(高血圧性を除く)の 15%を占めている63。合併症として、
心室頻拍、心室細動等の不整脈、心原性ショック(心ポンプ機能の低下によ

59

医療情報科学研究所. 病気がみえる vol.2

循環器. メディックメディア. 2017; 59

60

小川聡ら. 内科学書改定第8版 vol3 循環器疾患

腎・尿路疾患. 中山書店. 2013; 183

日本循環器学会ら. 虚血性心疾患一次予防ガイドライン(2012 年改訂版). 2015; 4

61
62

日本循環器学会ら. 虚血性心疾患一次予防ガイドライン(2012 年改訂版). 2015; 4

63

厚生労働省. 人口動態統計 2019 https://www.e-stat.go.jp/stat-search?page=1&toukei=00450011

76