資料2-2 こどもまんなか実行計画2024の策定に向けて(案) (11 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/kihon_seisaku/4b0eec52 |
出典情報 | こども家庭審議会基本政策部会 (第12回 5/9)《こども家庭庁》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
取組を推進する。
子育てにやさしい住まいの拡充を目指し、住宅支援を強化する。
(こども大綱 p.16)
1
2
(こどもまんなかまちづくり)
3
4
こども・子育て支援環境の充実化・導入
5
こども・子育て支援環境の充実に向けて、中心市街地といった拠点だけではなく、日常生活に直結する
6
居住地周辺において、こどもの居場所や保護者同士が交流しやすい場所、バリアフリー施設といった環境
7
整備を総合的に推進する。また、全国の「道の駅」において、24 時間利用可能なベビーコーナーや妊婦向
8
け屋根付き優先駐車スペースなどの子育て応援施設の整備を推進する。
【国土交通省】
9
10
こどもや子育て当事者の目線に立った公園づくり
11
こどもや子育て当事者が安心・快適に日常生活を送ることができるようにするため、こどもや子育て当
12
事者の目線に立ち、こどもの遊び場の確保や、親同士・地域住民の交流機会の創出に資する都市公園の整
13
備を支援するとともに、都市公園におけるルールの見直し等により柔軟な利活用に取り組んでいる好事
14
例のノウハウ共有・横展開を図る。
【国土交通省】
15
16
通学路等の安全性の確保
17
通学路等において、歩道や防護柵の整備、ハンプ等の物理的デバイスの設置等を推進し、こどもの安
18
全な通行を確保するための道路交通環境の整備を推進する。また、教育委員会、学校、警察、道路管理者
19
等で連携し、
「通学路交通安全プログラム」等に基づく定期的な合同点検の実施やPDCAサイクルに基
20
づいた対策の改善・充実用の継続的な取組を支援する。
【国土交通省】
21
22
公共施設や公共交通機関等のバリアフリー化
23
都市公園や道路、公共性の高い建築物等、鉄道等の公共交通機関における旅客施設や車両等において、
24
段差の改善・解消、エレベーターの設置、妊婦や子育て世帯にやさしいトイレの整備、授乳室の設置など
25
バリアフリー化を推進する。
【国土交通省】
26
27
こどもが親しめる水辺空間の実現
28
河川に近づきやすい親水護岸やスロープの整備等により良好な河川空間を創出し、家族連れで水や生
29
物と触れ合う場を提供するとともに、河川の環境教育や水難事故の防止に向けた安全教育、川の指導者育
30
成を推進する。
【国土交通省】
31
32
子育て世帯等に関する住宅支援の強化
10