よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2   こどもまんなか実行計画2024の策定に向けて(案) (75 ページ)

公開元URL https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/kihon_seisaku/4b0eec52
出典情報 こども家庭審議会基本政策部会 (第12回 5/9)《こども家庭庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1
2

(個人の主体的なリ・スキリングへの直接支援)

3
4

教育訓練給付の拡充等

5

自ら教育訓練に取り組む労働者への支援を強化するため、令和6年 10 月より教育訓練給付金の給付率

6

の上限を引き上げることや、令和7年 10 月より教育訓練を受けるために休暇を取得した場合に賃金の一

7

定割合を支給する「教育訓練休暇給付金」を創設する。
【厚生労働省】

8

(結婚を希望する方への支援、結婚に伴う新生活への支援)
結婚の希望が叶えられない大きな理由としては、経済的事情や仕事の問題などのほか
「適当な相手にめぐり会わないから」であり、多くの地方公共団体等において行われてい
る出会いの機会・場の創出支援について、効果の高い取組を推進し、より広域での展開、
官民連携、伴走型の支援を充実させる。
結婚に伴う新生活のスタートアップへの支援を推進する。
(こども大綱 p.32)
9
10

(結婚を希望する方への支援、結婚に伴う新生活への支援)

11
12

地域における伴走型の結婚支援等の推進等

13

地方公共団体が実施する少子化対策の取組について、結婚支援センターの運営、AIを始めとするマッ

14

チングシステムの高度化、地域の結婚支援ボランティア・事業者等を活用した伴走型結婚支援の充実など

15

の結婚の希望をかなえる取組及び結婚に伴う新生活への経済的支援(家賃、引越費用等を補助)に対し、

16

地域少子化対策重点推進交付金により支援するとともに、各事業の実績を把握し、交付金活用事例集を作

17

成するほか、優良事例についての情報共有にも努め、優れた取組の横展開を図る。併せて、これまでの実

18

施状況を検証しつつ、若い世代の意識や考え方に沿った効果的な結婚支援の推進に向けた更なる方策を

19

検討する。
【こども家庭庁】

20
21
22
23

各地方公共団体の首長が集まる会議や各都道府県で行われる会議等の場で本交付金の活用について直
接働きかけを行う。
【こども家庭庁】
本交付金が各地方公共団体にとってより効果的で活用しやすい交付金となるよう、有識者から定期的
に意見聴取を行い、必要な改善に向けた検討を行う。【こども家庭庁】

24
25

結婚支援コンシェルジュの配置及びネットワークの強化

26

各市町村における結婚支援を技術面・情報面から支援し、地域の少子化対策を推進するため、各都道府

27

県において、専門的な知見を持つ者をコンシェルジュとして配置する取組を支援するとともに、コンシェ

28

ルジュが一堂に会する会議の開催を通じ、コンシェルジュ間のネットワークを強化する。
【こども家庭庁】

29
30
31

結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置
高齢世代の保有する資産の若い世代への移転を促進し、若い世代を支援することを目的として、父母・

74